アーカイブ

ハプニングも有った大蔵山、菅名岳周回

新潟県

 

==============

いよいよ今年も待ちに待ったゴールデンウイークが始まりました

我が家はじぃじとばぁばの仕事の関係で

そんなに山歩き一緒に出来ない感じなんですが

29日には新潟県の五泉市に出かけ

大蔵山~菅名岳を歩いて来ました

往路には沢コースで登ってみようという事で

歩き始めたんですが・・・・・(^-^;


 

 7時ごろ到着すると既に数台先客がいます

トイレを済ませ身支度を整え出発します

 

歩き始めは林道歩きです   道端にはムラサキケマン

 

可愛らしいハコベ

 

種類の違うこれもハコベ

 チゴユリ

 

林道沿いには沢が流れ音色が心地よい

 

分岐点 帰りは左から戻ります

 

安定した丸太橋を渡り

 

九十九折れで進むとシロバナイカリソウが目を引きました

 

ひっそりと佇む大山祇神社に手を合わせ先に進みます

 

 再び林道に出ると階段コースへの登り口が有りますが

我が隊は林道終点まで進み藪化が進んでいる様な沢コースへ突入です

この様な看板を見つけ確信を深め踏み跡やテープをあてに先へ進みます

この時に矢印に気づくと良かったんですけどね(笑)

 

踏み跡は薄いのですがテープが先にも有るもんでね~(^-^;

 

ここは堰堤前を渡って行きましたよ

 

 アズマイチゲ

陽が当たり綺麗に光るネコノメソウ

 

 スミレの同定は苦手

沢が急な斜面になった所でお手上げです\(-o-)/

戻るのも何なので隣の急な斜面を攀じ登るように

合流予定の階段コースを目指します

 

40分程悪戦苦闘した末に急登を攻略

階段コースの6合目付近にぶち当たりました(^^;)

 

そこにはツツジが頑張ったねと言うかのように咲いていました

 

楓の花も今は良く目立ちます

 

タムシバは天を仰ぎ

 

カタクリは正反対に下を見つめています

 

大蔵山山頂にはほぼ同時刻に出発した年配ハイカーさんが

既に到着、寛いでいました

粟ヶ岳や守門岳、右には白山が聳え立っています

 

今後向かう菅名岳の後方には飯豊連峰が見えます

 

山頂直下には避難小屋が有ります

 

 ヒガラちゃんが元気に飛び回る展望の尾根を歩きます

ムシカリやハクモクレンに応援されアップダウンを繰り返すと

ようやく山頂が見えてきました

 

 そこそこ広い山頂には3組のハイカーが休まれています

そこからは飯豊連峰が良く見えます

その山頂から少し離れた雪上を選んでランチにしました

 

 下山途中で今度はシジュウカラちゃんに会いました

 

 イワカガミはまだ咲き始めですね

 イワウチワの群生する場所を通過し椿平より沢の方へ下って行きました

 沢にはコチャルメソウ

 スミレとカタバミソウがコラボ

大きなブナやトチノキが点在

 

 奥入瀬渓流にも負けない(行った事は無いけど(笑))渓流

 最後はホオジロちゃんに見送られて

ハプニング混じりの楽しい一日を過ごす事が出来ました

~~~~~おしまい~~~~~