アーカイブ

三国山*群馬新潟の県境を歩く 2020.05.05

谷川・武尊
三国山(1636m)
2020年5月5日
メンバー zizi,baba
今回は群馬県側の三国トンネル手前から三国峠を経由して三国山へ
復路も同じ道をピストンで戻るというコースです
コースタイム
駐車スペース9:16)➫(9:21)上越橋➫(9:51)三国トンネル分岐➫(9:58)三国峠10:03)➫(10:43)平標山近道分岐
10:57)三国山11:57)➫(12:30)三国峠➫(12:35)三国トンネル分岐➫(12:54)上越橋➫(12:56)駐車スペース経過時間:3:42:08
移動時間:2:05:45
停止時間:1:36:23
歩行距離:5.1㎞
累積標高:⤴494m⤵557m

トンネル直前の除雪ステーションの空きスペースに駐車してスタートですが
もう少し手前にも駐車スペースがありそこにはトイレも有ると思います

トンネル手前右側が登山道入り口です
標柱には中部北陸自然歩道*上州路三国峠のみちとあります

スミレの同定は苦手(^^ゞ

ショウジョウバカマも散見出来ました

九十九折れの道はザレ気味なのでチョット歩きずらい

ここは雨水の流れが激しいのか大分えぐれています

キビタキちゃん

ラッキーなことにアズマイチゲを見かけました
この日確認できたのはここともう一カ所の二輪だけでした

もう少しで大般若塚との分岐
目の前の山には少しですが残雪が有ります

綺麗な歌声はセンダイムシクイちゃんかな

三国峠(1244m)に着きました
新潟県側からだと左下のベンチ奥から登ってくる事になります

三国山を背に御阪三社神社が鎮座
三国大権現が奉納され祀られてるようです

名物と言っても過言ではない階段の始まりです

一度傾斜が緩みベンチが設置されてるところは
ニッコウキスゲが群生するところです

時々振り返ってみると見える山が増えるので
登ってる事を目でも体感できます

あれ?いつの間にか斜めっちゃった階段の横に新たな階段が出来ていた
それにしても以前より傾いたな~
霜が降りてた時など冷や冷やして歩いたんだけどこれで安心

苗場山などが見えてきました

どうです?凄いでしょ😅
でも意外と段差やピッチが良くてスイスイ登れるんです

振り返るとこんな眺め
群馬百名山稲包山が見え浅間山が良く見えます
写ってませんが白砂山も右に見えます

チョイ難儀中のbaba( ^ω^)・・・ガンバレ~

平標山は左三国山は右  ziziは一足先に山頂に

山頂からの展望  後方左のトンガリが皇海山で右に袈裟丸連峰、黒檜山
と続き、前方は大峰山、吾妻耶山、三峰山

赤城山と子持山など

小野子三山と榛名山塊など

浅間山を中心に右にに篭ノ登山、湯ノ丸山
左に浅間隠山、手前には稲包山など

僅かに草津白根山が見え中央に白砂山、忠次郎山と続く

少し先を散策しに行きますよ

少し先まで来ると谷川連峰が見えました
平標山、仙ノ倉山、ヱビス大黒ノ頭

万太郎山~谷川岳

武尊山、日光白根山、男体山

最高なシチュエーションでランチです

帰りに雪だるまをbabaが作ってみました

名残惜しいけど帰りましょ

登りの苦労とは裏腹にチャカチャカ下って行きます

ぐんま県境稜線トレイルも気になるけど軟弱ハイカーには単発で歩くくらいかな

直進は大般若塚、更にその先は赤谷湖まで行けるみたい
今度チャリをデポして赤谷湖側から歩いてみよう・・・い・つ・か

登る時は気付かなかったタムシバが咲き始めていた

良く見るとムシカリも有った

三国トンネル前に到着、橋を渡ってゴールです
奥の新三国トンネルは2017年8月から工事が始まりもうすぐ開通の予定です

 

訪問ありがとうございます

前回は長野県境、今回は新潟県境を歩いて来ました
沢の音を聞きながら九十九折れで始まる山道は
ザレた感じが有りますが特に危険個所も無く三国峠まで登って行きます
ここで一息入れて出発すると今度は長~い階段の登りです
途中のニッコウキスゲの咲く群生地にはベンチが有るので
一度一息入れるのも良いと思います
階段をクリアすれば平標山への分岐が有るので右に曲がれば三国山山頂です
そこには南側180度のパノラマ展望が有り気持ちイイ眺めが待っています
更に残雪の上を歩き東に進むと木間から谷川連峰主稜線が見えます
以前は何度か歩いた事の有る主脈縦走路ですがもうそんな元気は有りません
指をくわえて見てるだけですわ(笑)
山頂で山御飯を美味しく頂き素晴らしい景色が名残惜しいですが下山です
帰りは登りとは違いチャカチャカ下ってあっという間にゴール
久しぶりの三国山を楽しく歩いて来ました
短時間でのあの展望はお値打ちもんですよ(^_^)v

また遊びに来てくださいね