吾妻渓谷(群馬県吾妻郡東吾妻町)

世立八滝の散策を終えて吾妻渓谷にも立ち寄ると十二沢パーキングは満車
別の🅿に移動しようとかと考えてると丁度1台空いたので車を滑り込ませました。

紅葉の期間はシャトルバスが運行されてるようです

まずは渓谷に架かる「さるはし」を目指して舗装路を下って行きます

さるはしからは渓谷を多くの観光客が眺めていました

さるはしの横の橋も歩いてみました(笑)

吾嬬山が見えます

下を覗きこむと一筋の滝が静かに流れ落ちてます

さるはしから車道歩きですが、紅葉が綺麗でシャッターが進みます(^^)









明暗のグラデーションがいい感じ

遊歩道からは意外に峡谷が見えないんですね〜

日本一短い鉄道トンネルの樽沢トンネルです
ここには自転車型トロッコが走りますが今日は見かけませんでした


遊歩道は続きますが今日はここから下って鹿飛橋へ

赤い欄干の鹿飛橋が見えて来ました



この辺は八丁暗がりといって川幅が一番狭いエリアです


展望台に行くために、上流側に進んでいきます

途中右に折れて紅葉台橋まで行って戻って来ます

とても立派な遊歩道になりました


とても鮮やかな1本が目に飛び込んで来ました👀




今日の一等賞です🏆


紅葉台橋


渓谷のビューポイントだと思うけど日差しが欲しかった😉

ズンズン奥へ進みます
紅葉台橋付近までは人出が有ったけど小蓬莱 (見晴台)まで行く人は激減

これを見ないのはもったいないね~😢



谷間の紅葉が一際綺麗だった


渓谷の音色が心地いい

いつも気になるこのバリケードの先
いつかは開通するのだろうか?

展望台直下は距離こそ無いけど見事な急傾斜💦

放流は無く静かな八ッ場ダムでした



ホント山側がキレイですよ!見上げましょうね🙄


鹿飛橋付近まで戻るとまだ観光客は多く賑やか

分岐を過ぎてダラダラの上り💦💦

登り切った所には小広い平坦地が有り休憩するのに丁度良く
周りの紅葉もとても綺麗




最後は杉林を抜けてゴール
すでに3時過ぎでしたがまだまだ🅿は満車でした
****訪問有難うございました****
また遊びに来てね(@^^)/~~


