- zizibabaのトレッキングと彼是
- トレッキング
- 茨城県
- 岩手県
- 山形県
- 福島県
- 秋田県
- 新潟県
- 朝日展望台~国上寺~国上山 散歩でやめるつもりがお気軽登山に(笑) 2022.05.07
- スカイラインから登る弥彦山ラクチン登山? 2022.05.07
- 越後の里山【金比羅山*薬師山】2022.05.03
- 樋曾山の雪割草*間瀬峠から五ヶ峠手前をピストン 2022.03.20
- 雪割草街道の妙法寺(村岡城址) 2022.03.20
- 【大力山周回】冬季限定ルートもちょこっとだけ 2022.02.19
- 古城址坊谷山でスノーハイク⛄ 2022.01.10
- 魚沼アルプスを周回して7座制覇出来ました 2021.11.21
- 小出スキー場トレッキング 2021.09.23
- 【藤権現山~房ヶ沢山】小出スキー場尾根歩き 2021.06.13
- 【飯士山】山の恵と展望と 2021.05.15
- 【金比羅山・樽山】20分前後で楽々ピークハント 2021.05.04
- 【大力山】食材探してのんびり山歩 2021.05.04
- 【薬師山】周回使用の作業道は途中で断絶(´;ω;`)*魚沼市の低山歩き④ 2021.04.24
- 【御岳山】川東地区遊歩道一角*魚沼市の低山歩き③ 2021.04.24
- 【親柄薬師山】25体の石仏が見守る山道*魚沼市の低山歩き② 2021.04.24
- 【藤権現~房ヶ沢山】小出スキー場の尾根歩き*魚沼市の低山歩き① 2021.04.24
- 【薬師山・城山】山の幸山行は大成功 2021.04.16
- 【三ノ峠山】食卓に香る山の幸 2021.04.16
- 雪割草again【雪国植物園】 2021.04.03
- 越後雪国植物園で花散歩 可愛い雪割草の数々 2021.03.20
- 【雪割草】村岡城跡&大崎雪割草の里 2021.03.07
- 【魚沼丘陵当間山】 2021.02.28
- 【坊谷山・愛宕山】今年の越後は雪三昧 2021・02・20
- 雪国植物園:新潟県 2020.09.19
- 三ノ峠山 🌼雪割草に何とか間に合った🌼 2020.04.11
- 雪割草を訪ねる山歩き 樋曽山(296.7m)・福井山(234.8m) 2020・03・08
- ナビで見つけた高内山240.6m(高内城址)
- 【村岡城跡・妙見山】雪割草見たさに遥々遠くに来たもんだ🌸 2020・02・29
- 読めるかな?越後の坊谷山 2020・02・15
- 越後三山を見ながら歩く大力山周回コース 2020-01-25
- 年末雪遊びは月岡御嶽遊歩道 2019・12・29
- 【光兎山】頑張った先の360度の展望🐇 2019.11.03
- 新潟県魚沼市〘鳴倉山〙魚沼アルプスのほんの一部を歩いてきました
- 刈羽三山の残る一座「八石山」を歩いて来ました 2019・05・03
- 「坂戸山」2019・04・14 (新潟県)
- GW最終日の越後白山 2018.05.06
- GW後半二座目は◇菱ヶ岳◇ 2018.05.05
- GW山歩き遠征 上越の青田南葉山
- ハプニングも有った大蔵山、菅名岳周回
- *越後の里山歩き*大力山~城山
- 【高倉山】八海山の展望は任せて頂戴(^^)v 2017.10.09
- 残雪にビックリ(*_*)高倉山★お花に満足(*^^)v城山 2017.04.30
- 【妙高山】2016.7.24
- 【下・上権現堂山】花と残雪と沢音に癒される越後の山 2016.04.24
- 二王子岳は期待通りの大展望 2015.10.17
- 【火打山】は天空のお花畑 2014.07.20
- 【越後駒ケ岳】噂通り素晴らしい花の山 2014.7.6
- 【守門岳】ヒメサユリの便りを聞いて(リベンジも兼ねて…)2014.06.28
- 【巻機山~牛ヶ岳~割引岳】草紅葉を見に行くぞ~! 2012.10.08
- 長野県
- 【飯盛山】2022年登り始めは大展望から 2022.01.02
- 【霧ヶ峰】高原の花と野鳥散策 2021.07.17
- 【虚空蔵山】道の駅ヘルシーテラス佐久南からハイキング 2021.05.09
- 北信五岳の一角【飯縄山(飯綱山)】 2020.08.01
- 守屋山の大展望に期待して 2020.04.05
- 【霧訪山】アルプス展望の山へ 2020.04.05
- 皆神山の皆神神社 2019・11・17
- 初冬ハイキング*尼巌山と奇妙山* 2019/11/17
- 北白樺高原「姫木平ハイキングコース」 2019・07・21
- 弘法山古墳 2018・10・07
- 【美ヶ原】リハビリ兼ねてのんびりハイク 2017.07.09
- アルプスの展望が楽しめる☆守屋山&霧訪山☆ 2016.05.02
- 【夫神山】☆信州里山を歩いてきました☆彡② 2015.12.05
- 【子檀嶺岳】☆信州里山を歩いてきました☆彡① 2015.12.05
- 群馬県
- 【十二ヶ岳】上州三峰山で蛭に襲われ予定変更 2021.05.23
- 谷川・武尊
- リハビリハイクで雨乞山 2022.04.16
- 三国山の冬季限定ルートを満喫(^^)v 2022.02.26
- 【苗場山】秋色広がる天空台地 2021.09.25
- 【白毛門・笠ヶ岳】babaが頑張った一日 2021.08.28
- 【玉原湿原】ブナ地蔵経由で花散歩 2021.07.25
- 【大峰山・吾妻耶山】2021.05.08
- 【三国山・ワラジカケマツノ頭】積雪期限定ルートで周回 2021.02.13
- 【後山・虚空蔵山】いにしえの後山古道を歩く 2021.02.11
- 【苗場山】小赤沢コースより五合目半まで(´;ω;`) 2020.09.06
- 平標山・仙ノ倉山*babaのリトライは大成功(^^)v 2020.05.30
- 三国山*群馬新潟の県境を歩く 2020.05.05
- 久しぶりに孫との山歩「沼田の三角形のヤマ戸神山」2019.04.21
- ❀花に癒された谷川岳❀ 西黒尾根↖~田尻尾根↘ 2016.07.18
- 谷川連峰馬蹄形縦走 2015・10・03
- ☆秋色を求めて☆白毛門~笠ヶ岳~朝日岳ピストン 2015.09.19
- ☆展望と花の楽園☆谷川連峰主脈縦走☆暑くてもうバテバテやっぱキツイね! 2015.05.30
- 吾妻方面
- 赤城方面
- 【赤城地蔵岳】霧氷、強風、チョイ晴れ間 2022.02.05
- 濃霧小雨の中赤城大沼だけでも散歩しとこ"(-""-)" 2021.10.16
- 【地蔵岳・小地蔵岳・長七郎山】毎度なコースです(^^) 2021.08.21
- 【地蔵岳・長七郎山】花鳥風月を楽しむ。なんてね(^.^) 2021.08.01
- 【鍋割山・荒山】赤城森林公園(荒山高原宮城口)から周回 2021・06・12
- 【長七郎山:覚満淵】ツツジがお見事! 2021.06.06
- 【利平茶屋森林公園~鳥居峠】アカヤシオの爆咲きする周遊コース 2021.04.30
- 【船ヶ鼻山から出張山】一人では寂しい山旅 2021.01.11
- 【地蔵岳・北山・小地蔵岳・長七郎山】霧氷も見れたよ❄ 2020.12.05
- 鍋割山・荒山・前浅間山 2020.10.03
- 地蔵岳・長七郎山 2020.09.13
- 赤城大沼周辺の山並みを周回 *地蔵岳・長七郎山・黒檜山・五輪尾根 2020.07.19
- 【赤城山】鍋割山・荒山コース 2020・06・27
- 赤城は見晴山のレンゲツツジ
- 小沼~おとぎの森~銚子の伽藍~長七郎山*ガスガスの赤城を楽しむ
- 地蔵岳~小地蔵岳~長七郎山***自粛規制解除だけども・・・(◎_◎;)
- 赤城山⁂地蔵岳〰小地蔵岳〰長七郎山〰地蔵岳⁂思いがけぬ青空に恵まれhappy
- 彩り始めた赤城鍋割山・荒山 2019・10・20
- 気になる低山歩き 橘山 城山 群馬県 渋川市
- 岩々急登の黒檜山から覚満淵へ・・・そして 2019.09.22
- 孫と登る赤城地蔵岳 2019.09.01
- 赤城山の地蔵岳・長七郎山をmy定番ルートで歩く 2019・08・17
- 群馬一低い山☆権現山☆を登る・・・? ~蓮神社~ 2019.7.14
- ❅赤城山❅黒檜山の霧氷と眺望 2018.11.24
- *赤城山*は冬の訪れ 地蔵岳⇒長七郎山 2018.11.17
- 【赤城山】地蔵岳~長七郎山を周回ハイキング 2018・10・21
- 鈴ヶ岳からの縦走を諦めるの巻(^^;) 2018・09・17
- 赤城小沼の周りでツツジ観賞 地蔵岳・長七郎山 2018.05.27
- *赤城山を周回*地蔵岳・長七郎山・五輪尾根 2018*3*17
- 榛名方面
- HARUNA*二ツ岳・孫岳 カワイ子ちゃんにも出会えたよ 2022.05.05
- 【十二ヶ岳】短時間で登ってパノラマ展望 2021.12.29
- 【榛名山】鏡台山~天狗山~鐘原ヶ岳*静かなるクリスマスの山旅 2021.12.25
- 相馬山・榛名旭岳 2021.10.24
- 水沢山とレンゲショウマ 2021.08.22
- 【水沢山】二ッ岳も断念おまけにレンゲショウマも見られず( ;∀;) 2021.08.12
- ゆうすげの道で花散歩 2021.08.07
- 【榛名旭岳】ヤマツツジで燃ゆる榛名外輪山を歩く 2021.05.30
- 子持山*紅葉観るなら浅間山も周るべし❕ 2020.11.01
- 榛名湖界隈の山と紅葉 2020.10.24
- 榛名相馬山のレンゲショウマとゆうすげの道 2020.08.08
- 水沢山*裏山で手ぶら楽ちんトレーニング?!
- 裏山トレーニングでバッタリ*水沢山(1194m)*2020・03・20
- 気になっていた低山浅間山(352m)の山頂にみえていたのは浅間神社だった 2020・02・11
- 榛名外輪山をプチ周回*相馬山1411m・旭岳1236m・天目山1303m・氷室山1236m 2019・08・25
- 水沢山を久々に登ってみました 2019・5・19
- 【静かな榛名南面コース】鏡台山~天狗山~地蔵峠周回 2019.03.09
- 榛名登山の際に立ち寄った高根展望台からの眺望 2019・03・09
- 妙義
- 桐生近郊
- 西上州
- 兜岩山・御岳山のアカヤシオハイク🌸 2022.04.30
- 西上州アカヤシオ見学*小沢岳 2022.04.23
- 西上州アカヤシオ見学*桧沢岳 2022.04.23
- 【稲含山】ルート上の残雪より本当に怖かったのは林道アプローチのアイスバーン 2022.03.12
- 【下仁田九峰】蛍山*兄倉山 石碑石仏の並ぶ御岳信仰の修験道の山 2022.02.23
- 【下仁田九峰】古嶽山~浅間山*スリルも有って楽しい里山 2022.02.23
- 庚申山総合公園で探鳥散歩 2022.02.06
- 【桜山】蠟梅見学 2022.01.08
- 【荒船山】荒船不動駐車場より 2021.12.19
- 桜山の蝋梅と冬桜を金丸登山口より 2021.12.12
- 西上州神成山九連峰(富岡アルプス)2021.12.11
- 桜山・弁天山で紅葉&冬桜のコラボを愉しむ 2021・11・27
- 【兜岩山・御岳山】アカヤシオの楽園でした😲 2021.05.02
- 【桧沢岳】予定変更で大成功 2021.04.18
- 【天狗岩】アカヤシオの見頃にはもう少し 2021.04.18
- 【四ツ又山・鹿岳】ひとつ花に会いに行きましょ 2021.04.10
- 【庚申山総合公園】ポカポカハイクで花鳥風月 2021.03.14
- 上野スカイブリッジと桜山散歩 2021.01・05
- 【吉井三山】里山だけど侮れず 2020.12.20
- 【荒船山(経塚山)・御岳山】荒船不動口から 2020.12.13
- 桜山で紅葉散歩 2020.11.14
- 稲含山*山頂アカヤシオはまだ蕾・・・残念😿
- 物見山・八風山を貸し切りで歩く
- 四ッ又山・鹿岳歩き 2020.04.19
- 孫ちゃまと歩く西上州九連峰 2020.03.15
- チビちゃんも頑張った!碓氷峠アプトの道をウォーキング
- 黒瀧山九十九谷のアカヤシオはどうかなぁ❔ 2019・04・13
- *群馬百名山*桜山*牛伏山*孫ちゃまと簡単GET 2018.11.18
- 【笠丸山】アカヤシオ狙いがミツバツツジにうっとり(*‘∀‘) 2018.04.14
- 【三ツ岩岳・烏帽子岳】大津経由でグルリと周回してアカヤシオハイキング 2017.04.23
- アカヤシオ観賞【笠丸山】 2014.05.02
- アカヤシオ観賞 【天狗岩・シラケ山・烏帽子岳】2014.05.02
- 【大山・倉門山・天丸山・帳付山】天候✖でもファンタジックなご褒美で帳消し 2013.03.24
- 尾瀬・奥利根
- 志賀・草津・四阿山・浅間
- 秘境の天丸山では無くて北軽の天丸山 2022.05.14
- 【角間山】冬季限定ルートをワカンで歩く 2022.02.12
- 烏帽子岳でスノーハイキング 2022.01.16
- 【小浅間山】楽しい雪山ハイク 2022.01.03
- 想定外の霧氷に感激『平尾富士』2021.11.28
- 霧氷狙いで国境歩きの矢ヶ崎山 2021.11.28
- お手軽300名山【笠ヶ岳】展望ならば100名山&雷滝 2021.10.31
- 『岩菅山』の稜線歩きを楽しむ 2021.09.20
- 【湯ノ丸山】花を愛でながらのんびり山歩 2021.08.08
- 【四阿山】上州古道コース➤四阿山➤的岩コース 2021.06.26
- 【池の平湿原】イワカガミ・コマクサ等々観賞に 2021.06.20
- 【村上山】のレンゲツツジ 2021.06.20
- 【角間山】蕨採りがメインというのんびりピークハント🔫 2021.05.29
- 【角間山】今年の登り始めは白銀の世界(?)でラッセル三昧 2021.01.03
- 【浅間隠山】山頂はパノラマ展望 2020.12.27
- 鬼押し出し園*浅間山噴火の芸術 2020.09.21
- 池の平湿原と三方・見晴歩道 2020.09.21
- ノゾリキスゲと八間山届かずのイカイワの頭 2020.07.12
- 焼額山・田ノ原湿原 2020.07.05
- 東西篭ノ登山・水ノ塔山・池の平湿原 2020.06.20
- 烏帽子岳、湯ノ丸山*レンゲツツジにはもう少し 2020.06.06
- 八ッ場ダムと日本国道最高地点に行ってきました 2019・10・19
- 志賀高原で池巡りと花探し 其の二 2019・08・11
- 志賀高原で池巡りと花探し 其の一 2019・08・11
- 軽井沢のテーブルマウンテン *離山* 2018・10・07
- 灼熱の中歩く野反湖周辺の山
- 【草津白根山】女王様と湯釜見学 2017.07.15
- 【野反湖周辺の山を周回】❀野反キスゲ満開にはもう少し❀ 2015.07.12
- 浅間隠山から大好きなお山を見ながら*真珠婚式 *のお祝い 2014.11.24
- 【黒斑山~Jバンド~草すべり↑】落葉松の黄葉を見に行こう 2011.10.16
- 足尾山塊
- 栃木県
- 石尊山・深高山・仙人ヶ岳・ヤシオ山縦走*ハナネコノメソウとアカヤシオを求めて! 2022・03・27
- 【みかも山公園】2022.03.06
- 一床山・二床山・三床山*里山からの好展望 2022.01.29
- 大坊山・大小山・玄藩山を周回 2022.01.22
- 【三毳山】小さい春見つけた🌼 2021.02.23
- 面白ネームの【アド山】を周回 2020.11.29
- 【栃木百名山】唐沢山~諏訪岳(中村富士)をピストン 2020.11.29
- 三毳山公園でノンビリ花散策 2020・03・22
- 低山からの大展望 一床山(325m)二床山(325m)三床山(334.9m) 2019・12・08
- 【根本山・熊鷹山・野峰周回】アカヤシオ観賞も最後はチョット懲りました(^^;) 2019・04・29
- ミツマタの群生地を訪ね焼森山・鶏足山を歩く 後編 2019.3.23
- ミツマタの群生地を訪ね焼森山・鶏足山を歩く 前編 2019.3.23
- 三毳山から春をお届け(その2)2019・03・17
- 三毳山から春をお届け (その1)2019・03・17
- 阿夫利神社から登る大小山*西場富士・百観音を経て周回 2019・03・02 後編
- 阿夫利神社から登る大小山*西場富士、百観音を経て周回 2019・03・02 前編
- 一床、二床、三床に行っとこ山!2019・02・23
- 【三床山】一床二床三床今日は一床からいっとこ 2019.02.23
- 焼森山・鶏足山*谷間に煌めくミツマタ見学 2018・04・01
- 日光・那須・筑波
- 【戦場ヶ原散策】木道凍ってスベるスベる⛸😅 2021.10.23
- 刈込湖~切込湖~光徳牧場~湯ノ湖を周回 2020.08.30
- 奥日光の高層湿原【戦場ヶ原】 2020.08.15
- 日光中禅寺湖を周回して彩の道を楽しみました(^^)v 2019.10.6
- 日光中禅寺湖の紅葉 2019・10・26
- 🍁日光植物園で紅葉狩りと野鳥探し🐥 2018.11.03
- 早朝散歩の戦場ヶ原と日光社寺見学
- ❀シロヤシオ天国の高原山❀ 2018・05・20
- 【三本槍岳🍁朝日岳】中の大倉尾根からの周回 2017.10.01
- 中禅寺湖畔を周回して晩秋の彩を楽しむ
- ☆日光白根山☆前白根山☆五色山☆金精山☆菅沼登山口から周回 2015.06.07
- 平日も人気の【筑波山】 2014.11.20
- 朝日岳~三本槍山~茶臼岳*遠征3日目最終日 2014.08.17
- 埼玉県
- 奥秩父
- 奥多摩
- 山梨県
- 日記