アーカイブ

紅葉間近な三国山・大源太山・黒金山 2022.10.02

谷川・武尊
三国山(1636m) ワラジカケマツノ頭(1620m) 三角山(1685m)
大源太山(1764.1m) 黒金山(1684m)
山行日 2022.10.02
天気 快晴
メンバー zizi

コースタイム
三国峠上州口上🅿(6:20)➪(6:26)上越橋➪(6:49)三国トンネル分岐➪(6:54)三国峠➪
(7:33)三国山(
7:43)➪(7:55)ワラジカケマツノ頭(7:56)➪(8:45)三角山(8:49)➪
(8:54)大源太山分岐➪(
9:07)大源太山(9:11)➪(9:26)黒金山(9:40)➪
10:03)大源太山(10:07)➪(10:14)大源太山分岐➪(10:21)三角山➪
11:04)ワラジカケマツノ頭➪(11:44)三国峠➪(11:47)三国トンネル分岐➪
(12:16)四阿➪(12:33)三国峠上州口🅿

経過時間:6:15:54
移動時間:5:03:35
停止時間:1:12:19
歩行距離:14.4㎞
累積標高⤴1253m⤵1243m




今日は未踏の地の黒金山に行ってみたくて三国山経由大源太山、そしてその先の黒金山へ
その後は三国トンネル分岐から大般若塚方面へ進んで帰ろうと思います

 

帰りはここの擁壁の切れ目からの下山で
奥に見えるのが上州口の🅿です

 

新旧の三国トンネル
トンネルの形状も半円からかまぼこ型に変わりました

 

トンネルに入ると直ぐに人一人通れるほどのスペースが抜いてありました
その先少し危なそうな丸太橋を渡ってガードレールをまたいで旧トンネルです

 

随分とお世話になった三国トンネル
良く見ると大分錆びてたり傷みが激しいような

 

道は結構ザレた感じで始まります

 

つづら折りで進み途中苔むしてはいるけどベンチも有ります

 

ヒンヤリしていた空気も陽が当たり始めてぬくもりが感じられてきました

 

歩き初めて30分、三国トンネル分岐に着きました
帰りは少し遠回りになるけど大般若塚経由でもどる積もりです

 

モミジなど有りましたが紅葉にはまだ早い様です

 

三国峠の御阪三社神社です

 

三国峠から先は随所に階段が整備されています

 

アキノキリンソウも時々見る事が出来たけど
これだけまともなのはこれだけでした
今年はこれで見納めかもしれません

 

振り返った景色も良い感じです

 

ウメバチソウが咲いてて喜んだんだけどこの先でもチラホラと見る事が出来ました
ただ終盤なのは間違いないです

 

イワインチン

 

ハバヤマボクチ

 

ニッコウキスゲも咲く休憩地です

 

ドライフラワー化したヤマハハコもそれなりに綺麗かも

 

このピンクは何でしょう?

 

幾らか色づき始めてます

 

帰りは三国山は巻いてここを左から戻ってきます

 

天国への階段への始まりです^^;

 

苗場山も草紅葉がキレイだろうな~

 

平標山への分岐を過ぎると緩く登って三国山です

 

貸切の山頂に到着です

 

赤城山、子持山方面

 

小野子三山、榛名山、西上州方面

 

浅間山、四阿山方面

 

上ノ倉山、大黒山方面

 

大源太山へ向かいます

 

ナナカマドは色付きが速い様で真っ赤です

 

下り終えた分岐点を帰りは左に進みます
ここから再びワラジカケマツノ頭への上りです

 

少し寂しい感じの山名板だけどあるだけ嬉しい

 

積雪期とは違い山頂からはそれほど景色が良く無いので
先に進んでから上越国境主稜線を眺めました

 

今日の目的地の黒金山は中央左の大源太山から右に降りて登り返したピーク
この先の歩くルートも見えて良い感じ

 

コゴメグサは場所によっては沢山咲いてました

 

ウメバチソウも同じく

 

何度かアップダウンを超えて行きます

 

まだかまだかとニセ三角山を越えてようやく本物の三角山

ここからの眺望も素晴らしい

 

平標山に仙ノ倉山

 

大源太山と黒金山

 

大峰山の先に赤城山、皇海山、袈裟丸山など

 

三国山と後方に子持山、榛名山、浅間山など

 

三角山から進むこと7分程で分岐点
右の大源太山へ進みます

 

急斜面を登り切ると眺めのいい緩斜面に

 

山頂はあそこです

 

到着~!
一人すれ違いましたがここでも貸切でした

 

上越国境主稜線が大分近くなりました

 

少し休んで目的地の黒金山へと向かいます

 

大源太山からの初っ端は良かったけど下りに入ると笹の海を掻き分けて進みますよ(;^ω^)

 

笹藪は不明瞭ながらも道型が何となく分かりました
そして、ここは尾根を進めば良く笹などが少しうるさいけど大丈夫です

 

展望が良いのかと期待していたけど思いの外残念な感じで
灌木越しの眺めになります

 

それでは帰りましょ

 

登り返しの藪漕ぎが辛い(; ・`д・´)
残念ながらもう来る事は無いでしょう^^;

 

大源太山まで戻りました
それでは気を取り直して戻りますよ

 

三角山まで戻りました
今日はオーバーペースだったのか体が重い

 

この先のワラジカケマツノ頭への登り返しでスローダウン
この時は熱中症にでもかかったのかと心配しました💦

 

何とか分岐点まできて三国山を巻いて進みます

 

悲しい事に脚が悲鳴を上げて来たのでベンチで一休み

 

やっぱり階段は疲弊した脚に負荷が掛かるんで慎重に降ります

 

来た道を下れば楽そうだけど
何とかなりそうなんで予定通り大般若塚の方へ進みます

 

良い道です

 

3ヶ所ほど小さな渡渉点が有り
2カ所目では滑って転んで膝を打ってしまい
未だ痛みが引けません( ;∀;)

 

渋い道標
アッ思い出した
木が倒れて崩落していた個所も小さな渡渉点でした
そこには巻き道が出来ていて歩くのには問題ありませんでした

 

長岡藩士なだれ遭難の碑です

 

四阿とトイレは新しくなったのかな?

 

つづら折りで下って行きます

 

国道が見えて来ました

尻もちも着いたのでまだお尻はびしょびしょです(笑)

 

お疲れ様でした

 

****訪問有難うございました****
また遊びに来てね(@^^)/~~