アーカイブ

アルプスの展望が楽しめる☆守屋山&霧訪山☆ 2016.05.02

長野県
守屋山東峰(1631.2m) 守屋山中嶽(1643m) 守屋山(1650m) 
霧訪山(1305.4m) 大芝山(1210m)
山行日 2016.05.02
天気 晴れ、心地良いそよ風
メンバー zizi&baba

守屋山


経過時間:4:09:17
移動時間:2:57:15
停止時間:1:12:02
歩行距離:9.3㎞
累積標高:⤴632⤵652

 

霧訪山


経過時間:4:20:39
移動時間:2:52:01
停止時間:1:28:38
歩行距離:8.7㎞
累積標高:⤴643m⤵673m

コースタイム
杖突峠口(7:27)➫(8:09)分杭平(8:18)➫(8:55)守屋東峰(9:07)➫
9:16)守屋山中嶽山➫(9:23)守屋山(9:57)➫(10:03)守屋山中嶽(10:05)➫
10:14)守屋山東峰(10:20)➫(10:58)立石(11:02)➫(11:13)立石コース登山口➫
11:21)立石口➫(11:34)杖突峠口



山ノ神自然園駐車場(13:03)➫(13:10)雄床山神社➫(13:18)たまらずの池➫
13:22)霧訪山登山口(13:27)➫(14:18)ブナの分岐➫(14:30)霧訪山(15:30)➫
15:40)ブナの分岐➫(16:01)たきあらしの峰➫(16:22)大芝山(16:24)➫
16:40)洞ノ峰(16:44)➫(17:21)山ノ神自然園駐車場



おはようございます(__)
ここはとても広い杖突峠守屋山登山口ですがトイレは有りません

 

駐車場脇の莫大な数のソーラーパネル脇から歩き始めます

 

クサイチゴ

 

コガラちゃんは巣作りなのか口に何か銜えています

 

初っ端から斜度のキツイ登りです

 

二人並んで来客者をお出迎え

 

林道と並走したところでダブルストックのお兄さんにあっさりと抜かされます(^▽^;)

 

林道歩きでも行けますが座禅草コース経由で進みます

 

座禅草は有りませんがこっちの方が雰囲気有りますよ

 

とても大きく立派な登山口の標柱
守屋山水吞場山荘や🚻も有り遊歩道も有ります

 

可愛いニリンソウが咲いていました

 

それでは一息ついたところで出発進行~

 

展望は無いけど広々と開放感が有るので急な斜面も気にならずに登れます

 

赤札には立石と書かれていた
確かに立っている?(笑

 

アカゲラちゃん

 

黄葉したカラマツ林の時も綺麗だろうな~

 

急登が続いたと思ったらさらに急を匂わせる胸突坂だそうです(´;ω;`)

 

展望抜群と聞いている山頂を目前にして気持ちが焦ります

 

*東峰の守屋山*に到着で~す(^^)v
やっぱり最高の展望ですよ

 

登頂記念に南アルプスをバックにパシャリ!

 

北アルプス
穂高岳、槍ヶ岳、ほか中央には下山後向う霧訪山と大柴山

 

八ヶ岳連峰

 

南アルプス
甲斐駒ケ岳、北岳、仙丈ケ岳、ほか

 

木曽山脈
木曽駒ケ岳、空木岳、ほか

 

乗鞍岳

 

前回登った茅ヶ岳、金ヶ岳も薄っすらと

 

霞んで見えるのが北アルプス北部

 

展望を楽しみ西峰の守屋山へ向かいます
中央の木の根本には守屋神社奥社が鎮座

 

*元気になる木*
根元には偶然にも我が地元の水沢地蔵様も鎮座されていました

 

*守屋山中嶽*というあたり
古文書にも記されているそうです

 

目の前の小高い岩はカモシカが良く立っているというカモシカ岩ですが
残念ながら今日は会えませんでした

 

*守屋癒しの尾根道*は
確かにとても気持ちよく歩けます

 

*守屋山頂ラビットハウス*
とても可愛く整理整頓され、
ハウス脇のテーブルの周りにも風よけのシートが親切に張られていました

 

到着、記念にパシャリ!
こっちの方が東峰よりも広いです

 

中央には美ヶ原~霧ヶ峰

 

八ヶ岳連峰
右の建屋がラビットハウス

 

南アルプス

 

甲斐駒ケ岳、北岳、仙丈ケ岳をズームイン

 

木曽駒ケ岳~能沢岳

 

御嶽山

 

それではおやつを美味しくいただきましよう

 

展望と小腹も満たした所で戻ります

 

ヒガラちゃん

 

東峰に戻ってきました
もう一度展望を楽しんで下りましょ

 

往路は左から来ましたが復路は立石登山口向かうので右に折れます

 

*五十曲試練坂*
九十九折れの下りが遥か先の方まで(^▽^;)
逆にここを登ってくるのは辛いだろうね~

 

*一休平*
長いベンチと竹箒まで有りとても綺麗にされたステキな場所

 

すぐ先には前嶽が有るので一人向かいます(;_;)/~~~

 

*守屋山前嶽*
木々に囲まれ特に展望は良く有りませんでしたが四等三角点が有りました

 

babaの待つ一休平に戻り立石コース登山口に向かいます

 

     これはセンボンヤリでしょうか?

          すみれちゃん

      ヒトリシズカロードですよ~

           キケマン

 

*百畳岩 鬼の見晴し台*
実際は八畳ほどですが、とても見晴しが(“・∀・)イイ!!です

 

*鬼ヶ城*
百畳岩の基部でちょっとした空間が有り鬼が住んでいたそうですよ

 

            ???

        ブーケの様なリンドウ

 

*立岩*
良く転がり落ちないで留まっているね!

 

萌黄色の新緑がキモティィィ~!

 

立石登山口に着きました
R142へ向かいそこからは長い車道歩きが待っています💦

 

だらだらとした登りの車道歩きを終えてようやく着いてみると
とても車が増えていました\(◎o◎)/!

そしてこの後予定通り霧訪山に向かいます



 

一時間チョイ走って霧訪山登山の起点地の山ノ神自然園に到着です
マイカーにマイクロバスと人気の山のようです

 

山ノ神自然園には遊歩道が整備されているようです

 

新緑に飲み込まれそうです

 

ニリンソウの花畑には沢山咲いています

 

5分ほどで舗装路との合流になります

 

*たまらずの池*
ベンチも有り桜の最盛期はたまらなく綺麗なのでしょうと、いう事?

 

 

意外に細い橋なのでポチャに気をつけて

 

ここからが山道らしくなりますよ

 

やはりこの山も初っ端から急登の予感(^-^;
だけど綺麗なミツバツツジが点在していて気持ちが紛れます(笑)

 

鉄塔下に心地いい風が流れとっても気持ちイイヽ(^。^)ノ
手前では団体さんとスライドして
山頂のスペースが広がった事を知りました\(^o^)/

 

いつまでも歩いていたいような道です

 

が、そうは問屋が卸さず急登です(´;ω;`)

 

ヤマガラちゃん

 

コガラちゃん

 

山頂ランチするため腹ペコ中のbabaはへばり始めて遅れ気味(*_*)

 

*ブナの分岐*
突き当たって右に進行方向、帰りは大芝山周回予定

 

男坂、女坂分岐が有りましたがもちろん お・と・こ (^^)v
途中にカタクリが沢山咲いていましたがもう終盤でした

 

男坂、女坂の合流地点には展望があり西側が開けていました

 

最後は緩い登りの尾根歩きで山頂に

 

到着した霧訪山山頂どうやら貸し切りのようです(∀`*ゞ)エヘヘ

 

祠脇の翁草も到着を歓迎
疲れた身体も回復傾向⤴⤴

 

朝起きて11時間後ようやく2座目霧訪山に着きました(^_^)v

 

北アルプス

 

鉢伏山

 

八ヶ岳連峰

 

守屋山

 

経ヶ岳

 

穂高連峰

 

常念岳

 

槍ヶ岳

 

楽しみにしていたランチはこれ!
えっ!変わり映え無いね~って、これが世話無く一番なんですよ(笑)

 

後から登って来られた地元のベテランご夫婦と暫しの歓談を楽しみ
元気も出てきたところで大芝山周回に向かう事にします

 

ブナの分岐まで戻り大芝山方面へ
1時間20分とあるけど果たして明るいうちに戻れるのか~?

 

いい雰囲気の分水嶺コースには時々カタクリがチラホラ

 

一番奥に見えるのが大芝山のようですがまだ遠く
若干のアップダウンも繰り返すようです

 

ここだけ切り撮る未だ冬枯れ木立の様相ですね

 

*たきあらしの峰*
直下でされてた鉄塔工事は休みでした

 

エンレイソウはこの白花の方が好きです

 

 

カタクリも有りますがニリンソウの数が凄いお花畑に着きました

 

*オオルリ*
ブルーのスーツが決まっているよ(^_^)v
チョットボケちゃったので今度会うときはもう少し綺麗に撮ってあげるね(^-^;

 

ではオオルリにも会えたので思い残すことなくお花畑を後にします。
いつの日かまた来ますね!

 

*大芝山*
ブナの分岐から鳥撮などしながらでもおよそ40分で到着
参考タイムは少し余裕が有るみたいでひと安心
明るいうちには帰れそうかな

 

*大芝山の南*
分水嶺登山道と洞ノ峰展望台との分岐点
分水嶺コースに別れを告げ左の展望台方面へ進みます

 

鉄塔下を再び通過
中部電力の巡視路も兼ねているようで歩きやすそう

 

少し進んだ鉄塔下から
中央右にチョット見えるのが霧訪山
中央の鉄塔の有る所が*たきあらしの峰*

 

*洞ノ峰*
良く道標を見ると西條城址とありました

 

急な下りをジャンジャン降ります

 

再度鉄塔下から見えた夕刻の迫った北アルプス
今度はいつ会えるかな

 

ここには左後方にも道が有りましたが進行方向は尾根を直進です

 

倒木が有りましたが問題なく通れます

 

山中に山の神社がひっそりと鎮座

 

僅か舗装路を歩いてこの目印が見えたら森の中を横切ります

 

すると再度車道に出てゴールは間近
建物の中には簡易トイレが有りすぐ先が駐車場です

 

満足の一日も予想通り残る車は我が家だけでした(笑)
最後までお付き合い(人”▽`)ありがとう☆
大変お疲れさまでした<(_ _)>

 

今回は以前より展望が良い山だと知りとても行ってみたかった山、
守屋山を同じく展望が良い霧訪山と合わせてGW第2弾として訪問してきました。

両山とも比較的傾斜のキツイ登りでしたが、
山頂に着くと疲れも吹き飛ぶくらい
とても素晴らしい展望が得られました。
この時季なので霞みがかり遠望はスッキリとはいきませんが、
まだまだ残雪の残るアルプスなどを眺める事が出来て遠路遥々来た甲斐が有りました。

守屋山の下山時の立石登山口に下りるコースは岩巡りコースといって
今回掲載した他にも色んな岩が有ります。
また今回は行きませんでしたが

浅間の滝というのも少し離れますが有るようです。
一休平から登山口までにはリンドウやヒトリシズカ、
その他
名前が分からない可愛い花が咲いていて楽しむ事が出来ました。

霧訪山の下山も周回コースと考えていましたが
体調によってはピストンに変更も止むを得ない感じでしたが
山頂で大休止を取ると体力も多少回復して予定通りに回る事が出来ました。
分水嶺コースの途中に有る大芝山手前にはニリンソウやカタクリが
道の両脇に咲き乱れ圧巻です。

今度は空気の澄んだ紅葉の時季などに再訪したいと思いました。 

 

*****訪問ありがとうございました*****
***ではまたあそびにきてね~***
(^.^)/~~~