アーカイブ

榛名【二ツ岳】スノーハイク 2024.02.11

榛名方面
二ツ岳(雌岳1306m)(雄岳1340m)
山行日 2024.02.11 
天気 晴れ メンバー zizi

コースタイム
伊香保森林公園管理棟(9:39)➠(9:49)ワシノ巣風穴(9:50)➠三合目(10:02)➠
雄岳・雌岳分岐(10:31)➠(10:43)雌岳(10:51)➠雄岳・雌岳分岐(10:59)➠
オンマ谷駐車場分岐(11:04)➠(11:20)雄岳(11:50)➠避難小屋(11:59)➠
オンマ谷遊歩道合流点(12:14)➠つつじが峰・むし湯跡分岐(12:22)➠
むし湯跡(12:25)➠伊香保森林公園管理棟(12:35)
出発時刻/高度: 09:35 / 1001m
到着時刻/高度: 12:36 / 987m
合計時間: 3時間1分
合計距離: 4.11km
最高点の標高: 1344m
最低点の標高: 985m
累積標高(上り): 465m
累積標高(下り): 464m

今日は榛名山系の二ツ岳(雄岳・雌岳)を伊香保森林公園管理棟前から登って来ます
車は管理棟先にも数台停められるけど手前の空きスペースに駐車しました
積雪の有る二ツ岳は久しぶりなのでちょいとワクワク😁
反時計回りに歩くのでワシノ巣風穴へ向かうと
前日歩かれたのか二人分くらいのトレースが残ってます
ツボ足で風穴に到着
ここは中が暗いので毎度中に何かいるんじゃないかと恐る恐る覗いてます(笑)
気温は-3℃
そしてここは1合目でも有りスタート地点
有難くトレースを追って山頂を目指します
積雪の下は全般的に信仰が盛んな頃に造られた(多分)石階段が有るので
見えなくて歩き辛いです

3合目にはまだ花芽は付いてませんが青々としたアセビの林があり古い合目石も確認できました
今までも急斜面でしたがさらに斜度が増していきます💦💦
ようやくここまで来た\(^o^)/
避難小屋まで200m
谷間に入ると斜度が緩くなり明るくなってきました
水平移動から若干下って雄岳・雌岳分岐点が見えます
先客がいた避難小屋は今の所用事も無かったので
このまま雌岳を登っちゃいます
こちらは南面なので雪が少なく階段が露出してたり
風穴の影響なのか一際積雪が無い場所も点在します
急な階段など登り終えると平らになって狭い雌岳山頂
石祠が東を向いて鎮座してます
ここは南東から北東までの展望で西上州から小野小三山までが良く見えます
今日は見えるだけで嬉しい富士山もバッチリ(^_-)-☆
目の前の三角錐は水沢山で奥の雲が掛かってしまってるのが赤城山です
小野子三山と子持山
子持山の獅子岩をズーム
手を伸ばして撮ってみたけど白砂山方面かな
避難小屋
雄岳の分岐まで戻りました
陽当たりが良いので石階段が分かりますね
今日は「オンマ谷駐車場」の方へ降りて谷を周回しようと思ってたけど
思いの外歩き辛く疲れそうなので
再度戻って避難小屋の方から「むし湯跡」を経由して戻ろうと思います
山頂の電波塔です
山頂手前で寄り道して雌岳と水沢山の眺望
では山頂へ
朽ちた鳥居を潜って雄岳山頂
榛名山系の眺めが最高です
相馬山を始め外輪の山並みと榛名富士
榛名富士から掃部ヶ岳、烏帽子岳
右の雪山は草津白根山かな
榛名富士に被さって浅間山
白根山から岩菅山
岩のピークから望む水沢山、赤城山
急峻な相馬山から下ったコルが気持ちの良い弧を描いてる

榛名富士をズームしたでしょうか?浅間山をズームしたでしょうか?(笑)

更に浅間山をズームして

眺めの良いここでパンをムシャムシャ🥖

避難小屋まで来ました

大きな「屛風岩」

ワシノ巣風穴側よりこちらの方が歩き易いので
こっちのピストンも有りですね

久しぶりに見た「ガンバレ」

陽だまりでは大分雪が融けています

歩くはずだったオンマ谷の道(右)と合流

今まで気づいてなかったかなこの石祠

石祠を過ぎると直ぐに分岐になるのでむし湯跡へ

ここは陽当たりが悪いのか積雪が多くあり
下には階段が有るみたいなんだけど比較的歩き辛くはなくサクサク

下を見るとむし湯の屋根
えっ!こんなに積もってるの?ってよく見たら

この通り潰れてました😅
今回の雪でなったのかな~?

最後はヤマガラちゃんが見送ってくれました

(^.^)/~~~

お疲れさまでした
トイレを借りて帰りましょ

*やっぱり榛名界隈でもどちらかというとマイナーな二ツ岳ですが
登ってみるとまたいつか来てみようと思わせてくれる一座です
展望は雌岳、雄岳合わせると360度の展望になり両方登るのがおすすめです
というか言うまでも無く登るでしょけど(笑)
またいつか来てみよ*