アーカイブ

残雪にビックリ(*_*)高倉山★お花に満足(*^^)v城山 2017.04.30

新潟県
高倉山(1144m)
山行日 2017.04.30
天気 快晴
メンバー ziizi&baba


高倉山

堰堤前(7:24)➫(8:28)入道ブナ➫
(10:02)ラクダのコブ➫(10:10)高倉山(10:24)➫(10:39)ラクダのコブでランチ(11:15)➫(12:38)堰堤前

経過時間:5:14:29 移動時間:2.10.15
停止時間:3:04:14 歩行距離:5.2㎞
累積標高:⤴715m⤵735m


城山

馬場清水(姥清水)の駐車場(13:56)➫
(14:47)城山(15:08)➫(15:46)駐車場

経過時間:1:52:57 移動時間:1:27:51
停止時間:0:25:06 歩行距離:4.3㎞
累積標高:⤴305m⤵354m



おはようございます!いい天気ですよ~(^^♪
高倉山登山口駐車地はこの大きな砂防堰堤が目印です

 

砂防堰堤を巻くように登山道が造られてありました
指導票がバラけていたので修理しておきました😁

 

早速ホオジロちゃんとご挨拶です

 

堰堤を超え荒れた沢沿いを進みます

 

雪解け水流れる沢を何度か渡渉、目印が有りました

 

ここから登山道の始まりです
地元小学校、PTA、地域が一丸となって整備した高倉山唯一のコースです

 

すぐにスミレが目に飛び込んできました

 

暫く進むと今度はイワナシが可愛く咲いています

 

そして今度はシュンラン
うつむいてるので中々覗き込むのは大変(^^;)

 

大分散ってしまってるけど桜も見れました

 

楊枝の材料になるクロモジも小さな花の集まりで可愛いい

 

イワウチワが現れると沢山咲いていました

 

振り返ると金城山の後方に火打山や妙高山も見えました

 

再び大好きなシュンランを見っけ!!
(・∀・)イイネ!!

 

登山口からず~っと急登が続きます💦

 

マンサクもあちこちに

 

艶艶とした新緑の中を気持ちよくゆっくりと歩きます

 

凄いこぶの面白い形をした入道ブナに着きました

 

大好きなイワナシはそれほど多くなく貴重な存在

 

両脇の斜面にはもう5月になるのにまだ残雪がこんなに

 

スタイリッシュなニューナイスズメ🐤

 

七合目辺りからはキックステップで

 

とても色鮮やかなショウジョウバカマ

 

時々木が起き上がり雪の塊が滑り落ちる音がします

 

完璧に舐めていました😅
手は冷たいしゴア切れのスリック底の靴から浸みてくるぞ~

 

悩んだ挙句置いてきてしまった留守番ストックの代わりに
特製のストックで頑張るぞ~

 

これは面白い苔の中からニョキ!っとカワ(・∀・)イイ!!

 

背丈ほど残ってます

 

(“・∀・)イイ!!感じで撮られたかな~

 

枝の上に残る雪庇の上で(^^)v

 

ロープが下がる急斜面が見えてきました

 

滑りそうな所はしっかりとロープを使いました

 

ラクダのコブの岩場はトラバース、ロープが有ります

 

一本は枯れてしまっている夫婦松を通過します

 

ようやく山頂なんですがどちらに落ちても大けがは免れそうにありません
写真ではわかりずらいけど雪は緩んできているし・・どうしようか迷いました
babaは怖かった😅

 

腰が引けているbabaはストックを頼りに慎重に渡ります(◎_◎;)

 

やった~ヽ(^o^)丿 高倉山に着きました
三角点のある山頂はパノラマ展望

 

二回ズルッと来たのでホントビビりました(zizi)
見てるbabaもヒヤリでした💦

 

八海山

 

越後駒ケ岳も頭を覗かせます

 

一度縦走してみたい丹後山、大水上山、兎岳

 

ネコブ山、小沢岳

 

巻機山、割引岳

 

中央に見えるのは仙ノ倉山の方らしい

 

金城山

 

遠望は大分霞んできました

 

黒姫山、米山

 

山頂でランチ予定でしたがこの暑さで雪が緩んでるので
展望を楽しんだら退散(^^ゞ
後でゆっくり来るからね~

 

コブまで戻り🍜🍙にしました

 

では、気を引き締めて
地獄の急斜面に向かいましょう

眼下に見える三国川ダムとしゃくなげ湖は何度か来た事が有ります

 

中々の高度感、そして急斜面なのも分かります

 

後方には苗場山?も見えています

 

良い山だったね!!
紅葉の時にまた登ろうね~

 

つぼみも多くまだ楽しめそうですよ~

 

高貴なカラーな子は木の根元でひっそりと咲いていました

 

タムシバも朝よりパッと開いていました

 

ようやく下り終えて平坦地ホッとします

 

朝は澄んでいた水が雪解けが進みとても濁っていました

 

朝眠っていたキクザキイチゲも元気に起きていました

 

無事に到着しました
次の予定地に移動します

 

=======================================================

 

次なる目的地は小千谷の城山です
🚻トイレ有りますよ~
予定では丸山まで縦走して周回予定でしたが
用事が出来たのでピストンにしました

 

地元の方に聞いたら有名な伏流水とのこと
後ろの階段を登り歩き始めます

 

色鮮やか~なスミレ

 

タネツケバナも小さな花が集まりとても可愛いんです

 

シロバナイカリソウは凄い数咲いていました
こんなに見たのは初めて👀

 

高倉山と打って変り平穏な道が続きます

 

一カ所だけシラネアオイが二輪咲いていました

 

サインはV、古いね(笑)

 

ナガハシスミレかな

 

カタクリはほとんど終盤だったので綺麗な子を探すのが大変

 

今年初めてのイワカガミにも会う事が出来ましたよ嬉しい~(^_-)-☆
こんなに沢山見たのは初めてイワカガミ山ですよ~

 

新緑越しの優しい日差しがもキレイ気持イイ~

 

前調べたけど忘れちゃった(笑)

 

道端の花
少し奥を覗くと山菜
頭上には鳥の声
あ~平和だな~

 

これまた圧巻です

 

前方をチョコチョコしていたホオジロちゃんが飛び立って樹に留まった所を

 

登られる方を拝見するとウエストポーチだけとかジュース片手にという装いでしたが
我が家はお散歩ザックをbabaが背負って!
市民の散歩コースのような山です

 

山頂が見えてきました

 

ベンチで一休み展望を楽しみます

 

小千谷の町と後方には守門岳、右端に浅草岳

 

浅草岳

 

上権現堂山、下権現堂山

 

越後駒ケ岳、中ノ岳、八海山

 

巻機山

 

黒姫山
城山山頂にはツバメが気持ちよさそうに飛び交っていました

 

山頂斜面も黄色のスミレで覆われていました

 

またどこかの山と合わせて時季を変えてまた来ましょ

 

クロモジ

 

ピンクが濃い目だった山桜

 

オオカメノキは登るときには二人とも気が付かなかった

 

駐車場が見えてきました
池のふちの建屋でところてんと冷やしそうめんを販売しているようでした

 

お疲れ様今日のゴールです
楽しく一日歩けました(^^)v


 

今回は新潟県南魚沼市の高倉山と小千谷市の城山を歩いて来ました
新潟とはいえそれ程残雪の影響は受けないだろうと
滑り止め等の装備は持っていきませんでした

◎高倉山◎
まずは沢沿いを進みます。よく見るとペイントマーカーが有るので
迷わず進む事が出来ると思います。
沢に別れを告げ登山道に入ると急登の始まりになります。
急登続きで大変かと思いましたが、花々があちこちに咲いていますし
振り返れば巻機山などが綺麗に見えるポイントも有り
または残雪にツリーホールの綺麗な景色も有り気晴らしをしながら登れるので
それ程苦にならずに登っていけました。
が、登りはじめて7合目付近に差し掛かると雪道が現れます。
時々夏道も現れ交互に歩きますが、急登の雪道には難儀しました
ここで装備不足を後悔しました。
落ちていた木の枝をストック代わりにして登りましたがとても役に立ちました。
今日は気温も上がり雪質の変化も早く山頂手前のブリッジには
ビビりながら渡り山頂からの展望楽しみ早々に退散しました。
展望が最高なので時期を変えても一度ゆっくりと訪問したいと思いました。

◎城山◎
この山は広い遊歩道を登っていく感じで
両脇にはカタクリ、スミレ、イワカガミ、イカリソウ等
沢山の花が咲き誇る山でした。
皆さん割と軽装で登られていて市民に愛されるハイキングコース
なんだと思いました。

山頂からの展望も良くまたどこかの山と合わせて
再訪したいと思います。

この時季の山肌が見え始めた景色のコントラストがとても好きです。