アーカイブ

御朱印散歩🚶‍♀️ 観音山 満徳寺 2020・01・13

上州観音霊場三十三ヵ所

宗派:真言宗豊山派
本尊:聖観世音菩薩・馬頭観世音菩薩
上州観音霊場三十三ヵ所 第十二番札所
 
駐車場脇の鳥居が気になる所
一礼してここから入ってみました
 
すると墓園の中を通り抜けていくと
大きなくすの木が小高い丘に
立っているのが
目に飛び込んできます
 
近付いて良く見ると石碑が立っていて
八海山大神と刻まれています
鳥居が意味するのはこれなんだね
 
回り込んで丘の上に立ってみました
眼下には伊勢崎の街並みと
目線の高さには山並みが
飛び込んできます
ここからの展望は抜群
後でご住職に聞いた話だと
以前は桜の木が立っていたのを
伐採してこのシチュエーションを
選んだそうです
以前の状態は分かりませんが
スッキリとして開放感があって自分も良いと思います(`・ω・´)b
 
奥武蔵・秩父・奥秩父の山並みが見えています
 
➫➫➫中央が比較的分かりやすい御荷鉾山で
左に霞んで見えるのが両神山や甲武信ヶ岳など
 
➫➫➫これも解りやすい左に戦艦荒船山、右には妙義山が見える
 
➫➫➫地元近くの榛名山塊
こう見ると中々良い山だね
地味だけど🤭
 
暫し景色を楽しんだ後は
参拝の続きです
 
 
手水舍
 
仁王門
鎌倉時代に運慶が彫り込んだとされる仁王像が安置され
とても綺麗な色彩でした
 
門を潜ると目の前には
とても深みのある音色の鰐口
戦時中には村人によって隠されて
拠出を免れ大事にされてる
大鰐口は直径192.5cmの
国内最大級の大きさ😮で
伊勢崎市重要文化財
 
鐘楼には梵鐘が無くこちらは
戦争で拠出されてしまっそうです
 
観音堂
そばでお正月の片付けをしている人が居たので御朱印を授与される場所が分からず尋ねると一人がこちらのご住職でついでに色々話を伺いました
 
大きな奉納額
以前北関東随一の馬頭観音として
信仰された名残が垣間見れます
 
気になるのは観音堂裏の
積み重なった巨石の山と
多くの石塔
何か信仰に関係が有るのだろね
もしかして石山観音の由来❔
 
登って探ってみたいけど罰が当たると困るから止めた
 
観音堂から斜面を降りると
石山霊園の管理事務所
以前近くにあった本堂は
焼失してしまったんだっけかな
聞いたのに数日たったら
忘れちゃった😱💦
で、
今はこちらが代わりなのかな
 

 
おしまい
(^.^)(-.-)(__)