アーカイブ

那須5峰一角【南月山】を沼ッ原駐車場より周回 2023.10.08

日光・那須・筑波
南月山(1776m) 白笹山(1719m) 沼原湿原(1230m)
山行日 2023.10.08
天気 晴れのち曇り
メンバー zizi&baba

コースタイム
沼ッ原駐車場(6:32)➠(6:47)沼原湿原(6:56)➠(8:47)ひょうたん池(8:56)➠
(9:05)姥ヶ平(9:14)➠(9:38)姥ヶ坂(9:39)➠(9:41)牛ヶ首(9:46)➠
(10:02)日の出平➠(10:47)南月山(10:57)➠(
11:32)白笹山(11:33)➠
(12:51)沼ッ原駐車場
経過時間:6:26:12

移動時間:4:46:49
停止時間:1:39:23
歩行距離:13.0km
累積標高⤴725m⤵725m

ここは那須塩原市の沼ッ原駐車場です
まだ那須5峰一角の南月山を登った事が無いので、
ここからひょうたん池・南月山・白笹山と歩いて周回して来たいと思います
紅葉にはまだ早くベストタイミングではないと思いますが
予定が合わずにあきらめました(´;ω;`)
とても広い駐車場ですが到着時にはさらに外周は埋まっていて
身支度を整えている間にもどんどん入車してきます
車中泊をした車も見られたので、夜間もトイレは開いていると思います。
それでは時計回りでスタートします。
先日雨が降ったのか、時々ぬかるんだ場所もありました。
しばらく水平移動した後は、石畳の下りです。
石畳を下り終えると突き当たり。
このコースを歩くのは初めてなので、沼原湿原も回ってみます。
左側には沼原調整池があります
展望台の方への分岐があったので、向かってみます。
木道には霜が降りて行って、ツルツル超滑ります。
那須岳とか見えちゃうのかと思ったら違いました。(笑)
大倉山や流石山の様です
霜が降りて真っ白になった木道とそこそこ綺麗な草紅葉
あれだけ車が居たのにこっちはまだ誰も歩いていません
ビンズイちゃんかな?
周回を終えてここから登山道です
徐々に傾斜がきつくなってきました💦
やっぱりまだ紅葉は早そうです
急に現れたでかい石の迫力。
登山道に復帰してから30分程で分岐点、日の出平へ繋がっています
今日は初めてなので周回コースで歩きますが
南月山から日の出平へ戻って来て下るという手も有ります
分岐の先からさらに急斜面になり休み休み進みます(;’∀’)
展望のない樹林帯が続きます。
ちょっと雰囲気が変わってきたでしょうか?
目線の先に青空が見えて来たので眺望が得られそう\(^o^)/
じゃ~ん。若干の紅葉と那須岳が見えてきました。
日が当たってきて気持ちがいいです。
ひょうたん池の分岐に着きました。
見事な紅葉とは言えないけど、今回はこれで我慢です。
振り返ると強面の石仏が鎮座
途中にスライドスペースがありますが、木道は一人分。
前方を確認しながら進みます。
今のところ無風で穏やか。逆さ那須岳が綺麗に撮れました。
記念の一枚、格好良く?撮ってもらいました(笑)
たまには2人で自撮り(*^^)v(^^)v
タイミングよく空いている時間にひょうたん池つけたようで、
続々とハイカーさんが向かいます。
だだっ広い姥ヶ平で小休止
この看板のコースタイムが間違っていることに気づかず上りが20分でした(下り45分)
家に帰ってきてよく確認してみると矢印の向きが反対でした
納得・・・(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
牛ヶ首まで0.6㎞、しかも結構な急斜面
本当に20分で着くのかなと疑いながら登っていきます
シラタマノキ
振り返って中央に姥ヶ原と右に大倉山
さらに先の方の山並みが冠雪してるようです
燧ケ岳や守門岳方面だと思います
彩りが綺麗なのもありすべてがこんな感じになってれば
「すごいだろうな~」と想像して次回を楽しみにしておきましょ
やはり時計回りで良かった、続々と下って来ます
25分程で牛ヶ首に到着
ここは人気の休憩ポイントなので多くの人が休憩しています
ロープウェイの方からも登ってくるのであっという間に増えて来ました
景色をスライドショーで
それでは南月山に向かってスタート
若干雲が多くなってきました
振り返ってワンポイント紅葉と那須岳
この辺から見ると「ひょうたん」に見えるかな
いったん登りきると計測器みたいのがありました
傾斜も緩んで笹原の中を進みます
日の出平に到着、途中の分岐はここへつながっています
進行方向はどんよりとした雲、雨だけが降らないで頂戴(__)
赤いナナカマドの実が目立ちます
笹原を抜けると広い砂礫の尾根道
振り返って那須岳
火山帯を思い起こさせる黒々した大小の溶岩石がゴロゴロ
右下の方に沼原調整池が見えます
いずれあそこまで下るわけだけど遠いね~
砂礫地を登り切って南月山です
ベンチが二つあったので一方を使ってお昼休憩
その間に那須岳が見え隠れ雲が湧いてきました
再びスタート
休憩していた隣りの茂みに南月山神社が鎮座していました
灌木の間を抜けて開放感のある道
目の前のピークが白笹山でしょう
そして再び樹林帯に
で、また開放感
高く伸びた笹は綺麗に刈り払いされているので歩き易かったです
もう最後と思って高を括っていた白笹山への登り、意外に急登でした😅
ツルリンドウの実
先ほど居た南月山も雲の中の様です
ようやく登り切って平坦になりました
山頂標識は登山道から2m程入ったところにあり
細いヒューム管の中には小さなお地蔵さんがいました
さあここからはもう下るだけ、最後まで気を引き締めていきましょ
途中で沼原調整池が見えましたが、遥か下の方に見えます
時々このように見えるんだけど全然近づいてる気がしませんでした(笑)
ズームして駐車場、マイカーも左下の角に見えました
残り2kmということはあと一時間ぐらい歩くのかな~
多分この道を利用するのはこれで最初で最後でしょう
次回からは日の出平の分岐から下ります
調整池まで微妙な距離感
途中で足場板が一枚なくなっているのでビビってるbabaさんでした💦
これも距離があるのでふわふわしてます
隣にはU字溝も伏せてあるし、その時は普通トラックでも入ったのでしょう
道幅も広いし駐車場はもう近い
満車になった駐車場に到着
白笹山から一時間20分くらい樹林帯を下ってきました
間違いなく次回は南月山をピストンでしょう
****訪問有難うございました****
また遊びに来てね(@^^)/~~