アーカイブ

アカヤシオ観賞 【天狗岩・シラケ山・烏帽子岳】2014.05.02 

西上州
天狗岩(1234m) シラケ山(1274m) 烏帽子岳(1182m)
山行日 2014.05.02
天気 スーパー快晴
メンバー zizi&baba

コースタイム
天狗岩登山口(6:15)➪(6:59)天狗岩(7:17)➪(7:26)シラケ山(7:48)➪(8:47)マル(8:48)➪
8:55)烏帽子岳(9:17)➪(9:27)マル(9:37)➪(10:04)シラケ山➪(10:12)天狗岩➪
10:17)おこもり岩(10:31)➪(11:03)天狗岩登山口

経過時間:4:56:30
移動時間:3:36:27
停止時間:1:30:03
歩行距離:8.7㎞
累積標高:⤴689m⤵762m
by Garmin

駐車場一番乗りですが、身支度を整えていると直ぐに何台か来ました

 

登山口のガードレールの先にはまだ残雪が有ります

 

小さな滝の奥には橋が設置して有り助かりますね

 

一か所橋の崩落が有り難儀する所が有るけど滑らない様に気を付けて!

 

綺麗な沢が続きます

 

傍らでは二輪草がまだ眠っています

 

避難小屋に着きました、右に曲がり二輪草群生地へ

 

ネコノメソウ群生地が有りました

 

とても小さく可愛いですね

 

この辺がニリンソウの群生地かな

 

まだ早いからやっぱりまだ眠りの中の様です

 

勾配がきつくなります

 

ミヤマハコベかな小さくて可愛い

 

ワチガイソウかな

 

あっ!これはヤマエンゴサク

 

上を見るとアカヤシオが姿を見せ始めていました

 

ここを登るともっと期待できそう

 

これは凄いとzizi

 

山肌が白やピンクに

 

定番の青空とアカヤシオ

 

それでは天狗岩と展望台へ

 

とっても眺めも良くアカヤシオもまだ沢山有ります

 

西上州の山々が一望出来るけど
幾つも登っている割にはどれがどれやらサッパリ(笑)

 

これから行くマルと烏帽子岳も画像では解りずらいけどコチラモ期待できそう

 

ヤシオと確かにマル?(笑)

 

分岐はシラケ山に

 

山頂付近でbabaと

 

zizi(^^;)

 

とっても良い眺め

 

蓼科山

 

赤岳

 

妙義山と手前は鹿岳

 

そして浅間山

 

アカヤシオとヒカゲツツジのコラボ

 

痩せた尾根を通って

 

ポーズも決めた所ででは次へ

 

あれ、もう中腹に、ワープしたのかな(^_-)-☆

 

そしてピークへ

 

マルがヤシオで見えないほどの花付きの良さ

 

烏帽子岳もうすぐです

 

先にマルを巻いて烏帽子に向かいますが、この先に倒木が有りましたよ

 

烏帽子岳が桜の傘をさしています
今日は、日傘かな

 

babaはひと時でもと貸し切りを狙いトップギアを入れました💦

 

やったー\(^o^)/貸切成功(*^^)v

 

烏帽子岳1182m登頂

 

360度遮るものは無い最高な展望です

 

マルのヤシオも綺麗です

 

烏帽子からマルに向かう途中で団体さんとすれ違いました
自分たちは静かな山頂が楽しめて良かった

 

マルに向かう途中でも綺麗でした

 

マルに到着!
わりと急登でした(^▽^;)
スニッカーズとグミで一息入れます

 

下山は楽チンな巻き道でピンクカーペットを進みます

 

ミツバツツジも綺麗ですねー

 

ワチガイソウ

 

シラケ分岐また一人登って行きました

 

スミレ

 

キンポウゲ

 

おこもり岩に立ち寄ります

 

洞窟の中に石祠が祀られていました

 

ニリンソウ

 

異色のエンゴサク

 

ハシリドコロ

 

キンポウゲ

 

朝は眠っていたニリンソウも元気に起きていましたよ

 

小滝の音色にも癒されます

 

滑り落ちる様な水の流れ

 

可憐過ぎて言葉が浮かびません…水辺の妖精とでもしておこうかな(^^;)

 

そしてお疲れ様!
では、笠丸山に向かいますよ~

 

*
*
今日はアカヤシオ見学の予定にも入っていた天狗岩から烏帽子岳のルートを歩いて来ました。
少し遅いのかな~と思いつつも期待をして朝早めに出かけると早起きの甲斐あり駐車場は一番乗り。
身支度をしていると、大宮ナンバーの車など県外の車がきました。
それでも出発は早かったので貸し切り状態の贅沢が味わえました。
烏帽子岳付近まで来ると大仁田側から登って来た二人組の方が分岐の所で休んでいます
babaは烏帽子岳の山頂の貸切も諦めておらず
一番乗り目指してギアを入れ替え登り始めた甲斐あって
ほんの数分でしたが貸切を味わえました。(笑)

今日はこの後に笠丸山にも行く予定ですので、20分ほど展望を楽しみマルへ向かいます。
下り始めると団体さんや若い二人組などが登って来たのでとても賑やかになりますね。
狭い頂上なので静かで良かったです。

マルに着いた後は巻き道を通ってゆっくりと花や小滝を見ながら下山しました。

*花々の名前は今調べながら書きましたが、とてもいい加減になっております。
 少しずつ覚えていきますので適当にあしらって置いて下さい。

では、次の笠丸山で!   それまでさようなら。

*****訪問ありがとうございました*****
***またあそびにきてね~***
(^.^)/~~~