アーカイブ

桜山・弁天山で紅葉&冬桜のコラボを愉しむ 2021・11・27

西上州
桜山(591m) 弁天山(364m)
山行日 2021・11・27
天気 晴れ時々曇り
メンバー zizi

コースタイム
弁天山桜山ハイキングコース駐車場(8:52)…(9:25)弁天山(9:26)…(9:48)鬼の踊場(9:50)…
(9:57)山の神分岐点(9:57)…(10:18)雲尾入口…(10:33)桜山公園管理棟(10:36)…
(10:59)桜山(11:45)…(11:54)桜山管理棟(12:01)…(12:14)雲尾入口…
(12:34)山の神分岐点…(12:40)鬼の踊場…(13:06)弁天山…
13:28)弁天山桜山ハイキングコース駐車場
経過時間:4:39:20
移動時間:3:47:03
停止時間:0:52:17
歩行距離:14.1㎞
累積標高⤴838m⤵822m
by Garmin

今日は寒桜で有名な桜山を八塩温泉郷近くの
弁天山桜山ハイキングコース入口の駐車場から初めて歩いてみます

いつもは第一駐車場を利用して楽チンハイクなんだけど
今日は1人なので偵察がてら歩いてbabaに報告しましょ(笑)

14kmと幾分長いコースですが道自体はとても歩き易く
程よいアップダウンで気持ち良く歩けました

次回からは駐車料金ケチってここからって言うのもアリかな( ˶ˆ꒳ˆ˵ )エヘヘ

 

おはようございます!
ここはこっちの方に遊びに来た時にいつも目にしていた駐車場
桜山はいつも駐車料金払って楽々ハイキングだったけど
今日はしっかりと下から登ってみようと思います
奥に簡易トイレが見えますが使用可の様でした

集落の中をしばらく歩いてくると何やら神社の参道が出てきました
ここは寄らずに舗装路を進んで先に進めるけど
鳥居の先を見ると駐車場から先行して歩きだした先輩夫婦が見えるので
帰りにでも寄ろうかと思ったんだけども真似して最初に寄ることに😜

 

最初の内は階段だったけど直ぐに自然石を階段状に上る参道へ
その先神門が見えて来たと思いながら進みます

 

門をくぐって見えたのはこじんまりとした切妻屋根がカッコいい
御倉御子神社社殿で御祭神は穀物を守る倉稲魂命だそうです

 

振り返ってみると神門だと思って潜った建物は神楽殿で4月9月に
氏子、舞子の有志によって神楽が奉納されるそうです

 

神社から舗装路は直ぐで少し進むと分岐が有るので山道の方へ進みます

 

ここで先行していたご夫婦に追いつきました
こんにちはっ! おぅビックリした~

驚かせてしまいました(;^ω^)

 

最初は急な感じもしたけど次第に歩き易い道に変わりました

 

周りの景色は見られないけど青空の元気持ちよく歩いていると
いっぷく平という場所に着きました
まだ疲れてはいなかったのでいっぷくしないで進みます

 

いっぷく平から少し進んだ右下斜面には満開のヤマツツジが咲いていたのでビックリ
少し離れてはいたけど冬枯れの始まってる山ではとても目立って綺麗でした

 

東屋の有る弁天山はいっぷく平からは2分ほどで着いてしまうので
まぁ休まずとも何とかなるでしょう(笑)

 

左端の赤城山は家を出る時から雲が掛かっていたので今日は荒れてるようですね

 

遠く筑波山もハッキリ見えました

 

桜山まで4.0㎞再出発です

 

少し進むと弁財天が祀られていました

 

道標が細目に設置されてるので距離感が取り易くて有難い

 

樹林の中だけど結構陽が射しこんで明るくていい気持ち

 

しっかりと寒さ対策をして来たけどそれなりにアップダウンも有るので
オーバースペックの様で汗ばんできた💦

 

 

尾根を通らずに巻く様に出来てる道を進んでいると
左上にモミジが綺麗に色付いている

帰りは適当に尾根を歩いてみる事にしよう

 

一際開けて紅葉の綺麗な場所に出た
ここが鬼の踊場という場所なのかな

 

展望こそ無いけど解放感が味わえるエリアだった

 

 

踊場から6分ほどで山の神分岐点で四差路になっていました

 

交差点から少し進んだ檜の大木の根元に祀られてる山の神

 

山の神の先は間伐もされていて綺麗でとても明るい森だった

 

程なくして林道に降り立つ

 

 

上空には真っ黒な雲も現れ霰が降ってくるという林道歩きだった

 

残り1㎞という所でいつも車で通る車道に出た
駐車場からここまではクルマだとあっと言う間なんだけど

ずいぶんと長かったな~でももう一息頑張ろう!

 

いつも車窓から見ていた入口
ここを歩いて来る人は凄いな〜って思ってたけど今日は自分がその人なのだ(笑)

 

 

足場を下りきった所には優しく流れ落ちる小滝が有りました

 

車道入り口から7分ほど歩くと第一駐車場の桜並木が見えてきました

 

パッと見だけど駐車場の入りは50%といったところかな
でもここでウロウロしている間にも続々と入場してきます

 

駐車場の並木を切り抜いて一枚パシャリ📷

 

少し改修工事で整備されたのかな階段やスロープが生まれ変わってました

 

日本庭園の紅葉はほぼ終わりでした

 

展望台へ向かいます

 

雨降山、御荷鉾山、オドケ山
10年程前に桐ノ城山も一緒に一日でまわった事を思い出すと
今より随分とフットワークが良かったな〜

でも各山車で移動してね(笑)

 

賑やかな外国語の飛び交う展望台から山頂へ移動しましょ

 

丁度見頃を迎えてるのかな花付きも良くて綺麗です

 

トンネル潜ってトコトコトコ・・・

 

ストレートには行かずにトラバース道をいつものように右からグルリと芝生の広場へ
すると目を見張る見事な紅葉が目に飛び込んできました

 

そこから更に進むと金色に輝く何かの黄葉

 

急階段の途中で一休みがてら久しく歩いていない
奥武蔵の山並みを眺めてみました
「毎週のように通ってる時期が有って懐かしいなぁ」

 

途中で反時計回りに水平移動した後に山頂目指します

 

エナガちゃん頂きました
可愛いね~

 

圧倒される紅葉も良いけどこの透け感に侘び寂びを感じます

 

 

 

山頂に着きました

 

同定盤付近の紅葉は圧倒される位ゴージャスでまだまだ見応えが有りました
山頂付近を散策してみます

 

 

 

 

山頂付近だけをみると今年は彩り豊富でジャストフィットに来られたようです(^^)v

 

 

 

 

 

 

山頂下のベンチで一休み☕
座るときに上の段に御夫婦がいるのが見えました
かずさん(かずの山歩き)がこの時期に来られてるのでもしやと思ったんだけど
今日は眼鏡を置いて来てしまったので帰りにも一度確認してみる事に
さぁ振り返って凝視(笑)やっぱりそうだったヽ(^。^)ノ
山歩きの事など話す事が出来て楽しい時間でした
有難うございました(__)

 

babaに良いお土産話も出来たしそろそろ帰りましょ

 

そろそろススキも終わって冬本番かな

 

車道からはここを左に入って残り4.5㎞

 

分岐も有るのでしっかり指導票で確認しましょ

 

 

この先林道を外れて再び山道へ

 

味わいのある古い道標

 

整然と立ち並んだ様子がなかなか気持ちいい
間伐されて鬱陶しくない植林地を
鼻歌が混じったかどうかは忘れたけどスイスイ進みます

 

ガラリと雰囲気が変わる鬼の踊場

 

帰りは出来るだけピークを踏んで帰る事にして適当に尾根を進んでみる

 

朝見た紅葉が眼下に
このピークは反対方向に進むと三角点が有ったようで行ってみたかったな~

 

アップダウンが有っても距離は短いので比較的疲れが出る前に上り切れます

 

弁天宮を過ぎて弁天山の東屋が見えて来ました
展望は無いけどこの付近の尾根歩きは今日の中ではいい場面

 

朝よりも赤城山を包む雲が大きくなったかな

 

 

帰りは誰一人会わない静かな山旅だったな〜

 

無事に帰れてきた事を報告して行きましょ

 

帰ると1台減って今日ここを利用したのは3台だけかな
静かな山歩きを好む人にはオススメなコースでした

*****訪問ありがとうございました*****
また遊びに来てね(@^^)/~~~