アーカイブ

奥日光【横根山・井戸湿原・方塞山】今年のツツジは裏年? 2024.05.19

トレッキング
横根山(1373m) 方塞山(1388.6m)
山行日 2024.05.19
天気 曇り
メンバー zizi&baba

コースタイム
前日光ハイランドロッジ(6:13)➠(6:40)横根山(6:46)➠(7:23)五段の滝(7:37)➠
(7:08)井戸湿原(7:56)➠ 仏岩(8:25)➠(8:30)象の鼻(8:44)➠
(8:25)前日光ハイランドロッジ(8:30)➠(10:07)方塞山(8:43)➠(
11:16)前日光ハイランドロッジ

出発時刻/高度: 06:13 / 1189m
到着時刻/高度: 11:16 / 1296m
合計時間: 5時間2分
水平移動距離: 8.98km
最高点の標高: 1388m
最低点の標高: 1189m
累積標高(登り): 386m
累積標高(下り): 402m

去年に続いて今年も前日光の井戸湿原でツツジ見学です
前回は5月27日だったのでおよそ1週間ほど早いですがどんな塩梅でしょうか
駐車場の心配があったので6時に着くように家を出て来ましたが
蓋を開けてみればそれほど今日は天候も良くない予報だったのでまだ先客は四台ほどです
今日の目標としてはコマドリちゃんに会う事と
タマゴケを見る事なんですがコンプリート出来るでしょうか😄😄
この画像ではピラミダルな皇海山から赤城山まで見えていますが
もう少し右の方では男体山なども見えました
右下に管理道路も有るけどやっぱり雰囲気はこっちかな
ここからは山道
中に入ってすぐに思ったのが
まぁ1週間早いという事もあるけど
ちょっとツツジの花芽が少ないような気がしました
下が去年のこの画像とほとんど同じような場所です
これから蕾がつくという感じもしないし裏年ということなのでしょうか
やっぱり横根山山頂のツツジもだいぶ少ないです
ほんの少しですがシロヤシオが残っていました
この辺りではまだ花は咲いていませんでしたがコバイケイソウがありました
井戸湿原を眺められる休憩所に到着
うんやっぱり何か物足りないけど仕方ない😞
今のところタマゴケは見つかっていないけれど
五段の滝へ行ってコマドリを見つけたいと思います
沢の音色は癒されますね~
オッ!大きな声で歌うのはミソサザイちゃんだね
そのミソサザイちゃんの近くにひょっこり現れたのはコマドリちゃん
逃げられないように息を凝らして撮影中😡
ヒンカラカラカラカラ・・・と鳴くコマドリちゃんは
馬の嘶きに似ているというとこから駒(=馬)鳥となったそうです
しばらくお付き合いして貰ってひとつクリア(^^)v
それでは戻って湿原周回コースで
東屋方向の景色です
コヨウラクツツジ
湿原を横断する木道を対岸近くまで歩いてみましたが
今はこれといってめぼしいものも無いですね
少し離れていたワタスゲをパシャリ
この辺はちょっといい感じに咲いてました
湿原を離れ急な階段が続くのが見えます
チゴユリ
ようやく急な斜面も落ち着いて仏岩
ほぼ水平移動で象の鼻展望台へ向かいます
アケビの花
広々とした象の鼻展望台です
奥にチラッと見える建物はトイレですが現在使えませんでした
休憩箇所もたくさんあります
眺めも良くて赤城山、袈裟丸山、皇海山、日光ファミリーなどが望めました
駐車地を見ると車が増えてズラーっと並んでるのが見えます
未だタマゴケは見つかりませんが
先も無くなって来たので真剣に道端の苔を見ながら戻ります
なかなか見つけられず駐車場が近づいてきます
モズちゃん
今日は足を延ばして目の前の鉄塔のある方塞山まで行ってきます
牧場の際を進んでも行けるようでしたが
森の中を歩けるときはそっちを選んで進みました
こっちでも最後のシロヤシオ
途中にベンチがあって休憩できます
なんとなくこっちのツツジの方が見栄えが良いように思えます
で、山頂かと思いきやもう少し先の電波塔近くでした
ここへは古峰原高原からも来られる道が有るようで気になりますね
展望は一応ありますが一方向で象の鼻方面などが見えました
早いランチを済ませて下山です
戻る時に何台あるか数えたらおよそ100台近くありました😱
結局タマゴケが見つけられずコンプリートはお預け
来年またリベンジしましょう
****訪問有り難う御座いました****
また遊びに来てね(@^^)/~~