甘酒原高原 遊花里自然園
群馬県吾妻郡中之条町東吾妻町本宿
群馬県吾妻郡中之条町東吾妻町本宿

遊花里自然園にレンゲショウマの様子を
伺いにやって来ました
入口で協力金一人200円(18歳以下無料)
ボックスに投入して見学スタート
伺いにやって来ました
入口で協力金一人200円(18歳以下無料)
ボックスに投入して見学スタート

駐車場には平日のためか我が家の他に一台
簡易トイレが最奥に有ります
簡易トイレが最奥に有ります

10日ほど前だったかな~一度来てみたんだけど
雑草が多く見られてたんだけど
今日は綺麗に刈り払いされてました
遊歩道は細かく巡らせてます
雑草が多く見られてたんだけど
今日は綺麗に刈り払いされてました
遊歩道は細かく巡らせてます

早速レンゲショウマが有りましたが
まだ先始めといった感じ
「まだ早かったかな~」
まだ先始めといった感じ
「まだ早かったかな~」

鮮やかな紫の花が咲いてました
サワギキョウですかね
サワギキョウですかね

レンゲショウマは至る所にありますが
やはり咲いてるのは数える程度です
やはり咲いてるのは数える程度です

倒れかかってたオオバギボウシ

レンゲショウマの表示に従って曲がって来ました
半端ない群落ですがやっぱり早い
半端ない群落ですがやっぱり早い

中でも多く咲いてるのをパシャリ📸

わかりづらいけど手前もレンゲショウマの蕾でいっぱいです

可愛いですね~

ちょっと傷んでるけどウバユリ


園内最高点の方にやってきました

だいぶ日が当たるところだけど
やっぱり葉っぱの色を見ると半日陰の方が
葉色が濃くていい感じに思えます
やっぱり葉っぱの色を見ると半日陰の方が
葉色が濃くていい感じに思えます

流石に日向は暑いわ~(;’∀’)

見学した園内を下りながら撮ってみたけど
涼しそうですね~
涼しそうですね~

数は少ないけどイワタバコが咲いてました

レンゲショウマの群落はアチコチに
園内全て見頃になったら圧巻の景色に
成りそうですよ
園内全て見頃になったら圧巻の景色に
成りそうですよ

ハンゲショウ

これはbabaが好きなシュロソウ


無い無いと思ってたらシラヒゲソウが有りました
まだこれからですね
まだこれからですね

園内は群馬の山の名前でエリア分けされてます

暑いよ~

オミナエシ

オトコエシ

オカトラノオはもう終盤です

ヒヨドリバナ
ここにもアサギマダラはくるのかな?
ここにもアサギマダラはくるのかな?

変ったフシグロセンノウだなと思ってたら
マツモトセンノウだそうで
自生地がはっきりしない植物で
長野県の松本地方が原産という説も有るようです
マツモトセンノウだそうで
自生地がはっきりしない植物で
長野県の松本地方が原産という説も有るようです

トキワハゼ

キキョウ

園内中央あたりには立派な休憩所が有ります

ヘクソカズラ
名前の由来が気になったので?
名前の由来が気になったので?
ウィキペディアより抜粋
和名ヘクソカズラの由来は、葉などをつぶすと、
強い悪臭を放つことから
「屁糞かずら」の意味で名付けられたもので、
元々は「屁臭(へくさ)」だったものが
転訛したともいわれている
和名ヘクソカズラの由来は、葉などをつぶすと、
強い悪臭を放つことから
「屁糞かずら」の意味で名付けられたもので、
元々は「屁臭(へくさ)」だったものが
転訛したともいわれている
可愛そうな名前です・・・

これこそフシグロセンノウ

この小さな花は何でしょう?
マンネングサとかでしょうか?
マンネングサとかでしょうか?

もう一度来ようか悩みどこです(笑)
****訪問有り難う御座いました****
また遊びに来てね(@^^)/~~
また遊びに来てね(@^^)/~~