







今日は久しぶりに野鳥でも撮りに行ってみようと思い
何度か来た事の有るここ小根山森林公園に来ました
着いてみると駐車場には一台もいませんでした
毎度の静かな探鳥ハイキングとなりそうです
まぁ個人的にはそちらの方が有り難いですが(笑)
結果から言いますと最初の遠くにいたキセキレイのピンボケが撮れただけです
折角ですので公園内の雰囲気だけでもお届けできれば幸いです

狭い林道を走ってここが入口です
画像が日陰で寒そう、実際3℃ぐらいでした

広い駐車場にはぽつんと一台
園内のトイレは冬季閉鎖中ですのでここ管理棟で済ませておきます

一本だけモミジが綺麗に残っていましたよ

遠くで地面を徘徊しているのはキセキレイちゃんだな
今日はピンボケのこれ一枚だけです

いつも歩く周回コースで歩くのでバリケードの方へ進みます

コースは
スズカケのみち~⑧~⑨~⑩~ポプラの園地~ケヤキのみち~百年スギのみち
で大外をぐるりと回ります

歩きだしは杉林に陽ざしが遮られて寒い寒い

のんびり歩いても15分程で展望台に着きますよ


ここからは裏妙義が望めます

チョコンと突き出てるのは丁須ノ頭かなぁ
以前麻苧の滝公園側から周回コースで行ったんだよな~

落ち葉のフカフカのみちを気持ちよく進みます
聞こえるのはシャカシャカと熊鈴の音色だけ

スズカケノキの大木です

途中の展望が抜けた所から何処か

山鳥の森へ進みます
整列した右奥のきはメタセコイアです

山鳥の森の東屋です

モミの木陰園地を進みます

野鳥観察小屋3号棟


今度は2号棟

小さな川ですがせせらぎが響きます

ポプラの園地
ここにはオオヤマザクラやモミジなども有るのでタイミング良く訪問するといいでしょう

ポプラ園地先は歩いていて一番気持のいい所です

百年スギのみちへの曲がり角です

時々鳥の声がするんだけど時間帯が悪いのかなぁ

戻ると2台増えていました
距離 4.4㎞
時間 1時間26分
・・・・・・・
本調子ではない体には丁度良い運動になりました
ただ、目的がちがうんだよなぁ~、う~ん、心残りだなぁ~
ジャンジャン‼
=====おしまい=====



