










昨日の日曜日は赤城自然園に涼を求めついでに
気になっていた森の妖精サンがどんなかな~って
偵察に行ってきましたよ
気温としては自宅周辺よりは5℃ほど涼しいと思います
木陰に入るととても涼しく感じますが
炎天下ではやっぱり肌がジンジン焼けて来るようです
最近の異常気象にはチョトお手上げです\(-o-)/
そんな中楽しみにしていたレンショウさんはポツポツとあちこちで咲き始め
前回はたったの一輪の早とちりさんだけでしたが
仲間が増えて園内随所で楽しむ事が出来ました
====================================



奇妙なネジリ花

オカトラノオはほとんど終焉でした


綺麗な鳴き声のホオジロちゃんはテッペンが大好き


よ~く見るとこんなだね~😲

コバキボウシ

マルバダケブキは蕾のうちから好き


シデシャジンは初めて見た様な気がする

小さな花火を打ち上げてるのはシモツケ




森の妖精というだけに神秘的

久しぶりに出会えたキビタキちゃん



ミズスマシの池でちょろちょろ動き回っていたのはメジロちゃんでした



ヤブレガサで吸蜜する🐝






バアバの好きなシキンカラマツ

ゴージャスなヤマユリ

ヤナギランの綿毛がフワフワと舞っていました

オミナエシ

何か御用ですかとホオジロちゃん

クガイソウは終演を迎えていました


アザミが綿毛に変化しています

ウバユリ

凡そ4.9㎞をのんびり3時間ほどかけて歩いて来ました
暑くてみんな敬遠しているのか、それ程混んではいないように思いました
こんなに良い場所が近くにある幸せ😍
=====おしまい=====



