

こんにちは
午前中、久しぶりに船尾滝でも見てこようと駐車場まで行ったのですが
滝までの道が土砂の流出で危険とのことで立ち入り禁止でした
立派な氷柱が見られると思っていたのに残念
折角ですので以前水沢山を周回したときのをこんな感じですよという事で載せました

正面からの全容です

少しズームして見ると滝の脇も飛沫で凍っています

岩の割れ目から浸み出た水が立派に育ちました
こんな感じで今日も見られるはずでした
出来れば早く復旧して頂きたいです
船尾滝|観光|吉岡町観光情報
船尾滝の詳細情報を掲載しています。
船尾滝の情報です良かったらググって見てくださいね
そういえば駐車場手前の道路の両脇にバズーカを持った多くのカメラマンが
陣取っていましたよ 珍しい鳥でも出没したのでしょうか
~~~~~ここからは我が家の蕾たちです~~~~~

福寿草ですね 蕾も有りますが咲いているのを一枚
これは先日行った山上城跡の入口に在った無人野菜販売所で購入してきました

サンシュユは黄色く蕾が開き始めました

しだれ梅も蕾によってはピンクが見えるのも有りますがまだ先のようですね

サラサドウダンの芽はこんな感じです

アセビは暫くこんな感じで変化はあまり感じ取れない
と、言ったらアセビに怒られそう

最後にメジロちゃん
夕方になると寝床に帰り朝になると訪れるという日々が続いています
まだまだ寒い日が続くようですね 今週水曜日辺りはまた雪の心配が有るようです
早いとこ暖かくならないかな~ 山歩きに出かけるのも億劫になってしまいます(笑)
一応明日はのんびり歩ける低山の縦走を予定していますが・・・

・・・・・おしまい・・・・・

