アーカイブ

赤城 小沼と覚満淵散歩 水位の下がった湖畔が周回出来た(゚∀゚) 2025.08.03

お散歩
赤城 小沼と覚満淵
今日は小沼の水位が下がってしまったというニュースを見て
滅多に見られる物でも無いし
好奇心むき出しで出かけて来ました
災害級の降雨は困りますが以前の姿に戻る事を願います
その後に覚満淵も散歩して来ました
9:50 小沼駐車場の普通車側は8割ほど埋まっていました
木間越しに小沼が見えて来ましたが
ここからでも水位が下がってるのが
分るほどです
ポツンとツリガネニンジン
ありゃー
水際が大分遠くになりました(;゚Д゚)
チョット水際まで行ってみましょ
結構みんなも歩かれるようで足跡がたくさんあります
ぬかるんでるんでこの辺までで
写真の左3分の2くらいまでが湖だったでしょうかね
対岸の水門も丸見えです
このまま周回出来そうというより
トレースが出来てます(笑)
水門近くまで来ると歩き易い砂浜
水中にはこういう風に水路が有ったんですね
ゲート付近はヒョイと渡れました
多分水位が2m近く下がってるでしょうか
普段は見ることは出来ない角度からの弁財天
(__)
雨乞いのケルンか?
ウツボグサ
コバノギボウシ
オトギリソウ
キオン
ノギラン
所変わりまして覚満淵に下りてきました
チダケサシ
ヨツバヒヨドリ
曇天なんで過ごしやすそうです
アザミ
木道の陰でひっそりと咲くオトギリソウ
ヤマアジサイ
キソチドリとかサギソウ?
カラマツソウ
ここも水位が下がってますね
ヒメシジミ
やっぱり見える水面が小さいような気がします
ヤマオダマキ
オカトラノオ
キンミズヒキ
チダケサシ
アザミ
花が大分落ちてるけどクルマバナ
ゲンノショウコ
ミヤマタムラソウ
クガイソウ
シモツケソウ
ツリガネニンジン
麓とは違って雲の多い小沼付近でした
****訪問有り難う御座いました
また遊びに来てね(@^^)/~~