雪国植物園(新潟県長岡市宮本町)
🌸🌸🌸🌸🌸
小出公園から移動して長岡市の雪国植物園へやってきました
目的はもちろんスプリングエフェメラルを愛でるためです
ホームページを確認して咲いていることは確認しているので
後は実際どのぐらい咲いているかが楽しみです
目的はもちろんスプリングエフェメラルを愛でるためです
ホームページを確認して咲いていることは確認しているので
後は実際どのぐらい咲いているかが楽しみです

駐車場を見渡すと殆どが県内ナンバー
アウェーでスタート(笑)
アウェーでスタート(笑)

毎度の反時計回りで
![]() |
![]() |
ショウジョウバカマの群生地では淡いピンクや白いのがとても綺麗
![]() |
![]() |
オーレンも見頃です

ところどころ残雪もあっていい雰囲気
![]() |
![]() |
カタクリ

福寿草

![]() |
![]() |

オクチョウジザクラ

マンサクもまだ咲いてました

唯一咲いてたイワウチワ

シュンラン

*雪割草群生地にて*
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

芝生広場横のミズバショウ


オオバクロモジ



![]() |
![]() |
コシノコバイモ

チャルメルソウ

ホクリクネコノメソウ

アズマシロガネソウ


キクザキイチゲ

ニリンソウ

ザゼンソウ

キクザキイチゲ


オオバキスミレ
*再び雪割草群生ゾ~ン*
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |



岩野城跡は寄らずに外周を進みます



ユキツバキ

ナニワズ

新潟県の草花に指定されてる雪割草ですが
ここでは個性的な妖精が多く見られ発見すると楽しくなります
花数的にはまだ少ないですが、あと半月からひと月もたてば
色んな花が見られるでしょうね
****訪問有難うございました****
また遊びに来てね(@^^)/~~

















































