トレッキング

【岩櫃山】 暑い時間帯なのにキツネノカミソリ見たさに熱中登山 2025.08.17

岩櫃山(803m)山行日 2025.08.17天気 晴れメンバー ziziコースタイム10:48平沢登山口駐車場➪10:53平沢登山口➪11:24櫃の口11:30➪11:45岩櫃山12:06➪12:13天狗の架け橋➪12:44密岩通り登山口...
トレッキング

ゆうすげの道と相馬山のレンゲショウマ 2025.08.15

ゆうすげの道 相馬山(1411m)コースタイム11:57県営松の沢グラウンド駐車場➪11:58ゆうすげの道入口➪12:25磨墨峠12:27➪12:43相馬山の鳥居12:51➪13:12相馬山13:18➪13:34相馬山の鳥居13:36➪13...
トレッキング

天空の湖 野反湖のヤナギランと八間山 2025.08.13

八間山(1934.5m)山行日 2025.08.13天気 晴れたり曇ったりメンバー zizi&babaコースタイム6:50登山者用🅿➪6:52富士見峠➪8:06イカ岩の頭8:07➪8:34八間山8:57➪9:44野反湖見晴➪10:12池の峠...
花散歩

森の妖精に会いに【甘酒原高原遊花里自然園】再訪 2025.08.10

甘酒原高原遊花里自然園夏の連休2日目、今日は雨模様です今年の連休何処も天気予報があまりよくありませんねせっかくの連休雨でも歩けるようないいところはないだろうか?そうだもう一度遊花里自然園のレンゲショウマを見に行こうあそこなら森の中だし多少の...
赤城自然園

夏の大型連休初日は森の妖精に会いに【赤城自然園】へ 2025.08.09

赤城自然園9時前に到着するも駐車場は既に北🅿二段目恐るべし大型連休9時に成るのを待ってスタート今日は9時になるのを持たずに開門したのかな~もう何人もの来園者が入園してましたシャクナゲの咲く沢の畔でキツリフネ最初の分岐に咲いていた玉紫陽花毎度...
お散歩

赤城 小沼と覚満淵散歩 水位の下がった湖畔が周回出来た(゚∀゚) 2025.08.03

赤城 小沼と覚満淵今日は小沼の水位が下がってしまったというニュースを見て滅多に見られる物でも無いし好奇心むき出しで出かけて来ました災害級の降雨は困りますが以前の姿に戻る事を願いますその後に覚満淵も散歩して来ました9:50 小沼駐車場の普通車...
花散歩

【甘酒原高原 遊花里自然園】レンゲショウマの偵察等々花活 2025.07.31

甘酒原高原 遊花里自然園群馬県吾妻郡中之条町東吾妻町本宿遊花里自然園にレンゲショウマの様子を伺いにやって来ました入口で協力金一人200円(18歳以下無料)ボックスに投入して見学スタート駐車場には平日のためか我が家の他に一台簡易トイレが最奥に...
トレッキング

上信越高原国立公園【高峰高原】高峰山で花探し 2025.07.20

高峰山(2106m)山行日 2025.07.20天気 晴れメンバー zizi&baba上信越高原国立公園は群馬、新潟、長野の3県にまたがり面積は148,194haで日本では2番目の広さを誇る国立公園です今回はその中の高峰高原の高峰山を歩いて...
赤城自然園

【赤城自然園】ヤマユリが見頃ですよ!! 2025.07.19

赤城自然園赤城自然園のスタッフブログに綺麗なヤマユリが掲載されてるのを拝見して毎度の朝一で訪問してみました駐車場から歩き出すとバスロータリーで見事な咲きっぷりでヤマユリがお出迎えをしてくれました毎年の事ですがロータリー付近のヤマユリ「すげ~...
花散歩

神成 古代蓮の里 世界最古の花大賀蓮

神成古代蓮の里富岡アルプス神成山九連峰を周回する時に住宅地を歩いていて目にする古代蓮の里へ世界最古の花と言われる大賀蓮見学に行ってきました駐車場は入口に5~6台停められるスペースが有ります10年以上前に立ち寄ったきり久しぶりの訪問グレーの服...