アーカイブ

天空の湖 野反湖のヤナギランと八間山 2025.08.13

トレッキング
八間山(1934.5m)
山行日 2025.08.13
天気 晴れたり曇ったり
メンバー zizi&baba
コースタイム
6:50登山者用🅿➪6:52富士見峠➪8:06イカ岩の頭8:07➪8:34八間山8:57➪
9:44野反湖見晴➪10:12池の峠登山口➪
11:45富士見峠➪登山者用🅿
出発時刻/高度: 06:50 / 1565m
到着時刻/高度: 11:45 / 1565m
合計時間: 4時間55分
水平移動距離: 8.41km
最高点の標高: 1934m
最低点の標高: 1505m
累積標高(登り): 454m
累積標高(下り): 454m
登山者用釣り人用の駐車場はガラガラ
車中泊をされた方の車があるだけで
登山者と思われる人は見当たりません
ニッコウキスゲの時期に訪問出来ずにいたので
代わりと言っては申し訳ないけど
ヤナギラン狙いでやって来たので一安心(´▽`) ホッ
先日の雨でガスが巻いてるけど天空の湖は変わらぬいい景色
山歩きを始めるきっかけになった八間山
今日はとても静かな感じ
スパッツを着けて無いので足元が気になりますが
どんな山野草が見られるか楽しみです
マツムシソウ
オトギリソウ
ウメバチソウ
ノギラン
子猫の餌の時間の間隔も少し空けても大丈夫になってきたので
のんびり歩けます
ネバリノギラン
アザミ
アオヤギソウ
ハクサンフウロ
少しだけ期待してコマクサの咲く砂礫地へ
一見咲いていないように思えましたが
いくつか残っていました
標高も若干上がり時折日が差すと暑い
シオガマギク
ウスユキソウ
ツリガネニンジン
アキノキリンソウ
地味に足に効いてくる階段が続く💦💦
振り返って駐車場確認してみるけど
大して車の数は増えていない
もしかして今日は貸切か?
緩急ある登山道
急登を登り切って振り返ると浅間山が目の前
草津白根山雲で見えないけど浅間山は見えてる
ホツツジは沢山咲いてる
ヤマブキショウマ
オヤマボクチ
オオバギボウシ
イカイワの肩
進行方向の尾根が見えて気持ちが良い
エゾシオガマ
ホツツジと雲に隠れた草津白根山
シラタマノキ
赤城山と榛名山
ハクサンオミナエシ
アキノキリンソウ
石祠で一休み
何かの幼鳥かな~休んでいる目の前の木で
同じく休んでました(笑)
ミヤマニンジン?
イカイワの頭
イカイワの頭からいったん急激に下ります
久しぶりに味わうこういう解放感・・・最高!
日本三鳴鳥の鳴き声の美しいウグイスちゃん
何とか残ってたウツボグサ
八間山に向かってガスが駆け上がっていく
最後の急登をガスと一緒に登る
ニガナ
フジバカマ
山頂までもう少し 頑張ろう!
後方遠望は残念な様子に
最後に軽くアップダウンをこなしてようやく到着
到着時白砂山方面も見えてたけど
直ぐに辺りは真っ白け
ガスが取れるのを期待しながらしばらく休憩
まだ小さな小さな幼鳥達を休憩中にbabaが発見
とっても可愛い
親の呼ぶ声に答えるちびちゃん
まだ怖いもの知らずのチビちゃんが目の前に降りてきた
目の前の登山道を渡って親の呼ぶほうへ潜っていった
とても素晴らしい時間をありがとう
どうやらガスが取れそうにないので下山を始めます
すぐに白砂山との分岐
またいつか行ってみたい
ガレ場があったり大きな段差があったり
こちらの道はあまり良く無く
苔は多いけど今は花は少ない
タマゴダケに似てるけど表面のザラつきが気になる
ゴゼンタチバナの実
カニコウモリ
ズダヤクシュ
倒木にも苔がびっしり
平和な道
マイヅルソウの実
ここの木陰はとても涼しい
笹が高いがチョロチョロ野反湖も見え始める
ここで今日初めてのコバギボウシ
更に進んで今度はオオバギボウシ
車道からの走行音が大きくなってきた
登山口に出て来ました
車道わきのホタルブクロ
車道を横断して富士見峠湖畔コースで戻ります
刈り払いされていてとっても歩き易い
アサギマダラがいないかな~
遅れて橋のかかる小さな沢に到着すると
babaがカメラを中の方に向けてる
おおっ!願いが通じたのか今期お初のアサギマダラ
この後何度か目にすることができました
ノリウツギ
樹林帯を抜けるとカンカン照り
ヤマハハコ
ワレモコウ
カヤ平、ワラビ平を過ぎて
ヤナギランの群落が増えてきた
富士見峠も見えて来たけどまだ少し距離はあるな
終盤のクガイソウとヒョウモンチョウ
今日は色んな蝶が見られる
マルバダケブキ
ここから湖畔へ下りてみる
シモツケソウ
波の音を録音中
アザミは大人気
再び遊歩道に
真ん中の釣り人は大きな声で気持ち良さそうに歌
そして「何とかちゃん愛してるよ~」なんて叫んでいた(笑)
キアゲハ
来年こそキスゲの時季に来るぞ~って分からないけど(笑)
コバギボウシ
イブキトラノオ
結局山中誰一人会わない貸し切り?のハイクでした
久しぶりの山歩きお疲れ様でした
****訪問有り難う御座いました****
また遊びに来てね(@^^)/~~