アーカイブ

新潟県十日町市【美人林】ドライブ① 2025.09.07

プチ旅行
美人林
新潟県十日町市松之山
今回は群馬県~新潟県~長野県~群馬県の
周遊ドライブに行ってきました
走行距離は凡そ400㎞くらいだったと思います
大まかに三ヶ所巡り
最初に美人林、次に沼の原湿原、
最後に苗名滝を歩いて来ました
美人林と苗名滝は何度か訪問してますが
沼の原湿原は初めてでした
前回来たのは10年前くらいになるのかな~
駐車場付近の様子はすっかり忘れてます(笑)
地元産の山菜や野菜の販売所も有りました
広い駐車場
松之山松口の3ヘクタールほどの丘陵に広がる樹齢約100年のブナの木々。
大正末期、木炭にするため全て伐採され裸山になりました。
ところが翌年春、ブナが一斉に芽生えて成長し、現在の姿に。
その立ち姿の美しさから「美人林」と呼ばれるようになりました
十日町市観光協会HPより抜粋
ここも水不足なのかな~?
前回より池の水が大分減ってました
十年前の様子
それほど起伏も無く歩き易いので
ゆったりのんびりと歩けます
紅葉の時季も良いでしょうね~
思いの外観光の方が多くいらしてました
トヤ沢砂防事業
移動中に駐車スペースに看板が立ってたので
立ち寄りました
砂防堰堤にも色んな形が有るんですね~
次は長野県飯山市斑尾高原内に位置する
沼の原湿原を初めて目指します
****訪問有り難う御座いました****
また遊びに来てね(@^^)/~~