松雲山荘

隣接する赤坂山公園に駐車して数分で松雲山荘の入り口

十数年かけて造られた日本庭園は秋にはライトアップが恒例となっている
今年は2020年10月31日(土)~11月29日(日)の日没から午後9時までです

サルスベリの落ちた花びらがさりげなくワンポイントアクセントになっている


灯篭に太鼓橋、色づいたモミジが池に映し出され絶妙な画が見られることでしょうね


紅葉したモミジを想像してみる🍁



苔生す庭園には多くのモミジなどが植栽され現在も進行中
この日も何カ所も穴が掘られ準備がされていました

babaが撮っていた色付き始めたモミジ🍁

不動明王なのかな簡素な彫刻に感じるけど遥か昔に造られたものなのか


庭園内には木村茶道美術館が併設されていてうち等はいただきませんでしたが
国宝級の茶わんでお茶を味わうことができるんだそうです
木村茶道美術館HPはこちら
恋人岬

以前来た時と同じように恋人岬手前の空きスペースに駐車して
恋人岬まで鷗が鼻遊歩道を歩きます

若いファミリーは元気よく老夫婦はしっとりとその後は煙草の匂いがする
おじさん二人とすれ違う(笑)

5分も歩かないうちに海が見えてきました
そしてこんな離れた柵にも鍵やプレートが結び付けてあります
余り人目に着かれたくない関係なのか?( *´艸`)

ここからだと角田山と弥彦山が並んで見えます

少し進むと佐渡ヶ島も見渡せるようになりました

ここまで10分で到着
少し恥ずかしい気もしますが同年代以上の方も居るのでまあいいやね

赤いプレートと鍵がびっしりと括り付けられています
どうぞ今の幸せが続きますように💗


階段を下りて海にカメラを向けて何を撮ってるかというと

ずぅーっとじっとしているカモメちゃんでした

キラキラ輝く海に憧れる群馬県民✨✨

ハートのベンチの先で永遠の愛を誓い合っていますね~😍

ベンチ越しのbabaに〇を誓う?(*ノωノ)


最後に鐘を撞いて次の予定地アパリゾート上越妙高での
イルミネーションを見に向かいましょ
恋人岬の情報はこちら

訪問ありがとうございました
あっそうそう恋人岬では二人で鐘を3回鳴らすと
幸せになれるそうなので気をつけてねー(^^)v
ではまた遊びに来てね(^.^)/~~~

 
 

