榛名湖周遊紅葉狩り

今日は平日だけど休暇を取り
用事を済ませ榛名湖へ紅葉狩りです
用事を済ませ榛名湖へ紅葉狩りです

いつものように記念公園から歩き始め
一周5~6kmの湖畔を周回して来ます
一周5~6kmの湖畔を周回して来ます

水辺をずっと歩けないので
周遊道路と出入りしながら歩きます
周遊道路と出入りしながら歩きます

燃えるような1本
真っ赤ではないけどそんな感じ
真っ赤ではないけどそんな感じ

逆さ榛名富士もまぁまぁかな

今日は風もなくて水面も穏やか
水中には何かの稚魚がチョロチョロ泳いでるのが見えます
水中には何かの稚魚がチョロチョロ泳いでるのが見えます

何時からか引退してしまった遊覧船のはくちょう丸
チャーミングな瞳をまた見られる事はあるのだろうか?
チャーミングな瞳をまた見られる事はあるのだろうか?



榛名湖温泉ゆうすげの上に見えてるのは二ッ岳

船上の釣りが気持ち良さそう

これは何の実だろう?
ちょっと調べて見たんだけど「カマツカ」とか?
ちょっと調べて見たんだけど「カマツカ」とか?

キラキラ輝いてる水面が眩しかった✨


写真だと分からないけどモミジに
水面からの反射がゆらゆらと映って幻想的でした
水面からの反射がゆらゆらと映って幻想的でした

まだ青々してる周遊道路
見頃になるのはまだ時間がかかりそう
見頃になるのはまだ時間がかかりそう

なるべく湖畔を歩こうと思うと出たり入ったり忙しい(笑)

やっぱり水辺の方が冷えるのか周遊道路より紅葉は進んでいる感じ

カモはカモでも混軍の様である


対岸の紅葉も良さそうですが
まだまだ期待していた色付きでは無いように思えます
まだまだ期待していた色付きでは無いように思えます

烏帽子岳登山口カーブ付近


随分とご無沙汰な烏帽子岳登山口の鳥居

榛名の最高峰掃部ヶ岳

鬢櫛山

烏帽子岳

ここからが今日のハイライトエリア
上へ7枚目の写真の場所です
上へ7枚目の写真の場所です

毎年綺麗な紅葉を見せてくれる大きなモミジ
みんなより一足早く見頃を迎えてます
みんなより一足早く見頃を迎えてます


この辺も盛りはこれからです


山側の木立も良い感じに木漏れ日を生産

ツツジが咲いてました

画になるね~







今日は平日なのでスワンボートの出動も少ない様です

掃部ヶ岳山頂から右に転じてくると
盛り上がってる硯岩がわかります
盛り上がってる硯岩がわかります

眺めが良くていい場所だけど
躓いたりしたら怖い場所
奈落の底へまっしぐら~~~~です
躓いたりしたら怖い場所
奈落の底へまっしぐら~~~~です


榛名湖の街路灯はとてもお洒落


均整の取れた榛名富士が美しい

こんな背高の葦まで(*_*)

最後の車道歩きは日陰が多くて少しひんやり

2時間ちょっとの紅葉狩りでした
見ごろを迎えるのは11月初旬から
中旬頃までは見られるのでしょうか
見ごろを迎えるのは11月初旬から
中旬頃までは見られるのでしょうか
****訪問有り難う御座いました****
また遊びに来てね(@^^)/~~
また遊びに来てね(@^^)/~~

