











先日太田市で神社仏閣巡りをしてから
何故か御朱印に興味が湧き参拝した折にはここら安らぐ
御朱印を頂こうと思いました
記念すべき初御朱印は榛名神社をえらびました
ここは地元のパワースポットという事も有り
こちらのオリジナル御朱印帳を購入して
御朱印巡りの旅を始める事にしました

一の鳥居は大分手前にあるので交通の利便性を考えると出発は何時もここから(^^;)

神仏習合時代には仁王門だったが今は随神を祀り随神門となっている

鞍掛岩
チョット判別しずらいかもしれませんが 橋が架かってるのが分かりますか


五柱の神様をお祀りしている三重塔


みすずの滝はいつ来ても優しい流れ

寄り添う様な巨岩の間を進み神門を潜ります

双竜門
4枚の扉にはそれぞれ丸く文様化された龍の彫刻が施されていることから
双龍門と呼ばれるようになった

上から入母屋造の双竜門
右の巨岩は鉾岩といいこの辺も迫力な見どころ

神楽殿

拝殿
左の国祖社・額殿は改修工事中でした

扁額

左手が拝殿、右側が本社で両者をつなぐのが幣殿

本社は御姿岩に接し岩奥に御神体を お祀りしている

夕日に輝いた隋神門を抜けると未来に行けそう(笑)
あっそう!この先の未来は榛名湖イルミネーションフェスタを見に行ったんだ
前後しましたが既に公開してますので宜しかったら寄り道してください_(._.)_

榛名神社のオリジナル御朱印帳

記念すべき初めての御朱印
御祭神
主祭神 火の神である火産霊神土の神である埴山毘売神
配祀 大山祇神、御沼神、大物主神、木花咲耶姫神
いつ来ても心安らぐ場所「榛名神社」
ありがとうございました
=====おしまい=====


