一ノ倉沢道路(国道291号)
日時 2022.10.30
天気 晴れのち曇り、のち晴れ
メンバー zizi&baba
日時 2022.10.30
天気 晴れのち曇り、のち晴れ
メンバー zizi&baba

コースタイム
谷川岳インフォメーションセンター(8:22)➪(8:33)登山指導センター➪
(8:37)西黒尾尾根登山口➪(9:00)マチガ沢(9:05)➪(9:33)一ノ倉沢(9:57)➪
(10:27)幽ノ沢出合➪(10:58)JR見張小屋(11:05)➪(11:26)新道3➪
(12:18)新道2➪(12:21)マチガ沢駐車スペース(12:23)➪
(12:51)谷川岳インフォメーションセンター
経過時間:4:32:43
移動時間:3:25:51
停止時間:1:06:52
歩行距離:11.6㎞
累積標高⤴291⤵273m

そろそろ見頃を迎えたかな~と言う事で、一ノ倉沢道路で紅葉狩りです。
今日はここ谷川岳インフォメーションセンターからスタートです。
今日はここ谷川岳インフォメーションセンターからスタートです。

先ずは車道歩き、道端の木々が綺麗に染まっていますよ。

すでにロープウェイも始動しています。

今日は青空に頑張ってもらいたいな~(^^)/


久しぶりの西黒尾根登山口
一時よく使わせて貰いましたが、最近元気がないですわ(笑)
一時よく使わせて貰いましたが、最近元気がないですわ(笑)

この辺り見頃はもう少し先のように感じられるけど、綺麗な黄葉です。


ワンポイントがチャーミングで可愛いね~


マチガ沢が見えて来たけど上空は雲が掛かってます😵

歩きだしは期待してたけど青空ちゃんは今の所雲に押されて劣勢の模様(´;ω;`)


一度は歩いてみたい巌剛新道(babaは以前途中まで歩いてみました)







一ノ倉沢が見えて来ました

白い点は残雪です😦もう万年雪ですね

暫く待ちましたが雲は取れそうに無いのでこれで先に進みます

白毛門方面の様に取れてほしかったな~

歩き易く綺麗な道が続きます







白毛門に笠ヶ岳

幽ノ沢

マチガ沢、一ノ倉沢、幽ノ沢の谷の紅葉はベストタイミングで見られたかな


「ブナのしずく」





旧道から新道に下ります

これがまたガレていて降り辛いんです(;^_^A

漸くガレ場が落ち着くと眼下にJR見張小屋が見えて来ました。

このJR見張小屋の奥には虹芝寮が有ります。

残り4.2㎞頑張りましょ
以前、ヒザ痛で馬蹄を諦めて清水峠から下って来た事が有って
楽かと思いきゃ意外に大変でここまでも長かったな~(笑)




凄い巨木、この辺の主でしょ

幽ノ沢の下流を横断

見上げると霧氷になっている




一ノ倉沢の下流でランチにしました





マチガ沢駐車スペースの休憩舎

ここは結構広い

振り返ると尖がりの武能岳が聳え立ってるのが見える



旧道とは違いとても静かな時間が流れる新道








大満足の国道291号の紅葉狩りでした
****訪問有難うございました****
また遊びに来てね(@^^)/~~


