
以前より気になっていた日光植物園へ行ってみました
園内はとても広く綺麗な紅葉と野鳥が迎えてくれました
木々や花々には名前のプレートが数多く設置されていてとても親切です
ベンチやあずまやも有りのんびり歩く事が出来ますよ
まぁ時期が時期ですので花はほとんど有りませんでしたので
花見学は来年に持ち越しです

駐車場で朝露を纏ったモミジが足元に

そこからは女峰山が見えました

野鳥のお出迎えはコゲラちゃんでした

ロックガーデンの見どころはダイモンジソウ

更に進んで行くと小さくて見逃してしまいそうなキッコウハグマ

賑やかに叫んでいるのはブルーな羽が綺麗なカケスくん







見頃の紅葉が続きます

再びコゲラちゃんの登場です


ミズバショウ池にはワスレナグサが沢山咲いていました

アオジ君のカップルでしょうか

あずまやも有り近くにはトイレも

静かでいい雰囲気です

オッ カシラダカくんだ
カシラダカくんだ

鶏冠がカッコイイね~



ジョウビタキちゃんは大人しくしてくれて撮りやすい

も一度凛々しいカシラダカちゃん

ミズバショウの池で長い時間粘って野鳥撮影をしました

進みながら歩道沿いの沢をのぞき込み

朝より曇ってしまったけど見事な紅葉



対岸にはずらりとお地蔵さんが鎮座しておられます


鳴虫山方面ですが同定はいまいちわかりません



アヒルの足跡のようなシロモジの葉


あっという間に三時間半経っていました
距離は凡そ4㎞でした
=====おしまい=====


 
 

