2019-09

花散歩

軽井沢町植物園さんぽ

軽井沢町植物園に初めて行ってみました🔰 ここを知ったのは地元の先輩ブロガーさん達がレポしてるのを 見たからなんですよ いつも情報有難うございます (*- -)(*_ _)ペコリ やっぱり遥々足を運ばれるのだから 良いとこなんだろうなぁと...
孫ちゃん

4人目の孫ちゃんのお宮参りと御朱印

産秦神社 御祭神:木花佐久夜毘売命 御利益:安産子育て、女性守護 : : : え~と我がジジババ隊には4人の孫がおりまして 7歳5歳1歳の3人が長女の子供、 そしてもう一人はこの8月に生まれ、 お宮参りする長男の一人目の娘でございます👏 ...
赤城自然園

アサギマダラ舞う赤城自然園

アサギマダラが飛来したというので早速訪問してきました🦋 この日はコンデジでもなくミラーレスでもなく二人でスマホ片手に 気軽に出かけてきました 単なる記録簿なので悪しからず_(._.)_     園内で始めて見たナンバンギセル   尻...
赤城方面

岩々急登の黒檜山から覚満淵へ・・・そして 2019.09.22

日本百名山 黒檜山 1828m 駒ケ岳 1685m 篭山 1432m コースタイム 駒ヶ岳登山口🅟7:14…7:31黒檜山登山口…7:41猫岩…8:44黒檜山8:46 …8:50ビューポイント9:00…9:06黒檜山大神9:11…...
秩父札所34ヶ所

秩父札所巡り 第三十四番 日沢山 水潜寺  2019・09・14

第三十四番 日沢山 水潜寺  本尊:千手観音菩薩 宗派:曹洞宗 御詠歌:萬代の 願ひをここに納めおく  苔の下より出ずる水かな いよいよ秩父34札所巡りもここで結願だ! と、思いながらこの時は参拝していました 今年の1月3日の四萬部...
秩父札所34ヶ所

秩父札所巡り 第三十三番 延命山 菊水寺

 第三十三番 延命山 菊水寺 御本尊:聖観世音菩薩 宗派:曹洞宗 御詠歌:春や夏 冬もさかりの 菊水寺 秋のながめに おくる歳月 参道左の寺号標には大櫻山長福寺と有る えっ!菊水寺じゃないの? いぜんは菊水寺の別当であった長福寺ですが...
秩父札所34ヶ所

秩父札所巡り 第三十二番 般若山法性寺 2019・09・14

 第三十二番 般若山法性寺 本尊:聖観音菩薩  宗派:曹洞宗 御詠歌:願はくは 般若の船にのりを得ん  いかなる罪も 浮ぶとぞ聞く 御朱印を貰い忘れていた法性寺 これで来るのは三回目となりました 一番最初は山歩きで付近の山を 周回する...
秩父札所34ヶ所

秩父札所巡り 第三十一番 鷲窟山観音院 2019・09・07

山門には迫力の仁王がこちらを睨みますよ 石造りの仁王としては、日本一の大きさなんだそう どうりで圧倒されるわけだ 山門をくぐると大きな手 この手形も石造りでは日本一だとか これから300段近い階段です 杖が置いて有るので...
秩父札所34ヶ所

秩父札所巡り 第三十番 瑞龍山 法雲寺  2019・09・07

第三十番 瑞龍山 法雲寺 御本尊:如意輪観世音菩薩 宗派:臨済宗建長寺派 御詠歌:一心に 南無観音と 唱ふれば  慈悲深か谷の 誓ひたのもし 石段脇の満開の花がとても綺麗 写真には写ってないけど日曜大工の途中のようで 材料と工...
上州観音霊場三十三ヵ所

新たに札所巡りを始めました(^^)v

先日、秩父札所巡りを満願したので続いて地元の上州三十三観音霊場を巡る事にしました初日の今日は第一番、第二番、第三番と参拝をし御朱印を頂いてきましたまだ、秩父札所の方の記録も滞っているのでブログにアップ出来るのは先になりそうですが(^-^;オ...