❄❄❄
❄❄❄
先日の3連休の初日に真白になった黒檜山の山頂が自宅から見えました
この日は孫と赤城自然園に遊び行ったので行く事は出来ませんでしたが
翌朝もまだ薄っすらと白い山頂が確認できたので予定通りに出かけてみました

登る途中で昨日落ちてしまった霧氷が沢山有りましたが
ようやく山頂近くまで来て現れ始めましたよ

分岐点まで来るとこの通り素晴らしい

足早に山頂に

先客が記念写真を撮り合っていたのでそのすきを見てパシャリ📷

この景色を見てビューポイントへ急ぐ

途中南側の景色

筑波山が見えた

ビューポイントからは雄大な景色が

燧ケ岳

至仏山

武尊山

谷川連峰

谷川岳

更にズームにすると肩の小屋も確認できる

万太郎山

仙ノ倉山、平標山

苗場山

草津白根山、横手山

四阿山

浅間山

八ヶ岳連峰

日光白根山



北アルプス

この後、駒ケ岳→篭山→小地蔵岳→長七郎山→地蔵岳へと歩きました
山行時間 5時間39分 停止時間1時間39分
距離12.32㎞
=====おしまい=====



