バードウオッチングぐんま昆虫の森でバードウォッチング 2023.02.25 県立ぐんま昆虫の森 (群馬県桐生市新里町鶴ヶ谷) 今日は久しぶりに昆虫の森でバードウオッチング どんな野鳥に会えるか楽しみ😊 入り口では消毒を忘れずに ( ・_・)r鹵~<巛巛巛 早々目に止まったのは赤花のマンサク 少しあせちゃってるかな ...2023.03.12バードウオッチング
バードウオッチング庚申山総合公園 探鳥歩き 2022.11.19 庚申山(189m) 日時 2022.11.19 天気 晴れ メンバー zizi&baba 出発時刻/高度: 09:20 / 132m 到着時刻/高度: 11:36 / 130m 合計時間: 2時間15分 合計距離: 5.11km 最高点...2022.11.25バードウオッチング
赤城自然園赤城自然園*バイカオウレン、セリバオウレンetc。2022.03.19 おはようございます! 昨夜雪が降ったのかな足元が悪そう(>_<) 今日の見所マップ うんうん、まだルリビタキは見られるかもしれないな(^^) それとバイカオウレンも咲いたというので見に来ましたよ(^^)v それではスタート オオカメノキ ミ...2022.03.21赤城自然園花散歩バードウオッチング
バードウオッチング桐生自然観察の森 2022.03.13 桐生自然観察の森山頂(356m) 笹久保山(360.16m) 日時 2022.03.13 天気 曇り メンバー zizi&baba コースタイム 駐車場(9:17)…(9:22)ネイチャーセンター(9:29)…(10:08)山頂(10:10...2022.03.19バードウオッチング
バードウオッチングぐんま昆虫の森でバードウォッチング 2022.02.11 ぐんま昆虫の森(群馬県桐生市新里町) 今日は久しぶりにぐんま昆虫の森でのバードウォッチングです 駐車場は5台位でまだ空いています 入り口手前でコロナ対策をしてからの入園です 歩き始めると雪の華が見事に咲いていました まだまだ蝋梅も綺麗に咲い...2022.02.13バードウオッチング
バードウオッチング桐生自然観察の森で幸せの青い鳥と梨木の氷瀑 2021.01.17 自然観察の森山頂(356m) 日時 2021.01.17 天気 曇り メンバー zizi&baba 経過時間:2時間45分 歩行距離:3.8㎞ 累積標高:⤴174m⤵165m おはようございます! 70台程駐められるトイレ付きの駐車場にはも...2021.01.18バードウオッチング
バードウオッチングぐんま昆虫の森で探鳥歩き 2021.01.10 昨日に続いて今日も探鳥歩きです 今日はbabaも一緒で7回目のぐんま昆虫の森にやって来ました 振り返って見ると今まで殆んど今時季に来ていて目的はやはりバードウオッチングでしてが 孫と来た2回は昆虫目的で夏に来ていました💦 現在コロナ禍で園内...2021.01.11バードウオッチング
赤城自然園赤城自然園で探鳥歩き 2021.01.09 正月休みが明けての有り難い3連休 一日目はbabaは仕事なので一人慣れ親しんだ自然園へと ルリビタキとミヤマホウジロ狙いで朝一で出かけてきました 園内を歩く人はまだ少なく見掛ける来園者のカメラのレンズは皆長いのが付いてるので 同じく鳥撮狙い...2021.01.09赤城自然園バードウオッチング
バードウオッチング倉庫の屋根からこんにちは。 babaが倉庫の屋根で何やら動くものを見つけましたよ 良く見ると幼鳥のハクセキレイちゃんの様です 家の前の広場で歩きまわってるハクセキレイちゃんの子供なのかな ママが来るのを大人しく倉庫の屋根の上で待っているようです 誰もいないかな~ ヨッ...2020.06.21バードウオッチング
バードウオッチング小根山森林公園でバードウオッチン✊~ 2020・02・11 風邪をこじらせて大人しく過ごす日々が続いていましたが いまだ万全では無いけれど少しは歩こうかなぁという気分になって撮鳥散歩に出掛けてみました 前回とは違い今回は画像に残すことも出来て満足な時間を過ごせました 歩行時間:02:29:43 ...2020.02.14バードウオッチング