トレッキング

足尾山塊

アカヤシオ🌺に期待して仙人ヶ岳 2019/03/30

少し早いような気もしましたがアカヤシオ開花の声もチラホラ群馬県と栃木県に位置する仙人ヶ岳へ行ってきました今回のコースは初めてで岩切登山口~生満不動尊~熊の分岐~仙人ヶ岳山頂~熊の分岐~犬帰り~猪子トンネル~岩切登山口というコースで沢沿いから...
栃木県

ミツマタの群生地を訪ね焼森山・鶏足山を歩く 後編 2019.3.23

ミツマタ群生地からの続きになりますアオキの木がたくさん生えてました取り付きから少し進むと斜度のキツイ斜面をジグザグに登りますホッとしたのもつかの間完成後アップしましたが・・・何か間違えたのか😂心折れて画像のみで再アップします😭気が向いたら再...
栃木県

ミツマタの群生地を訪ね焼森山・鶏足山を歩く 前編 2019.3.23

今年も遠路遥々栃木県と茨城県をまたいだ焼森山・鶏足山周回のミツマタ観賞登山に行って来ましたよこの時季になると皆が開花情報をサイトに載せてくれますまだ満開には少しフライイング傾向とは思いましたが余り混みすぎるのもアレなので行ってきちゃいました...
栃木県

三毳山から春をお届け(その2)2019・03・17

***続きになります***11:33~12:05三毳山神社で参拝をして前のベンチでランチにしましたおにぎり、煮卵とゴンジリにデザートにはこんにゃくゼリーです やや曇ってしまいましたが副都心のビル群など見えましたよ ランチを終え進んできました...
栃木県

三毳山から春をお届け (その1)2019・03・17

今年も三毳山に行ってきました今回で4度目となるんですが毎年この時季でアズマイチゲやニリンソウ、カタクリの群生狙いですマンネリ化していたコース取りを今年は少し変えてみたりして逆回りに歩いたり歩いてないところを歩いたりで少しだけ新鮮味が味わえた...
榛名方面

【静かな榛名南面コース】鏡台山~天狗山~地蔵峠周回 2019.03.09

同様のコースを5年ぶりに歩いて来ました前回は5月だったので石楠花やスミレ、ネコノメソウミツバツツジも咲き始めた個体も有り春の息吹を感じる事が出来ましたが今回はまだ冬枯れの様相しかしながら天候は良く山頂からは雲一つない素晴らしい展望が広がり気...
榛名方面

榛名登山の際に立ち寄った高根展望台からの眺望 2019・03・09

久しぶりの榛名の山歩きの朝立ち寄った高根展望台高根展望台は、伊香保温泉街と榛名湖を結ぶ県道33号線のカーブに設けられ眼下には伊香保温泉が見下ろせ遠くは県境の山並みが眺められます  ズームで赤城山 赤城山から左に目を凝らすと白根山が頭を出して...
栃木県

阿夫利神社から登る大小山*西場富士・百観音を経て周回 2019・03・02 後編

前編の続きです9:52  再び歩き始めて2分、以前休憩した所はこの先今日はこの先を進み周回です 9:55  危険な所には有難いお助けロープが有ります 9:57  進むべき分岐を曲がらずに直進してみると「行き止まり」という看板が有りましたが進...
栃木県

阿夫利神社から登る大小山*西場富士、百観音を経て周回 2019・03・02 前編

先週の三床山に続いて今日も足利市の里山で老若男女に人気の大小山ですわが隊と同年代かそれ以上のハイカーが多く皆さん元気に登られています 大小山は今回で6度目となりますが全て大坊山からの周回でしたでも今回はバアバの提案で初めて阿夫利神社から登っ...
栃木県

一床、二床、三床に行っとこ山!2019・02・23

久しぶりに山を歩いて来ましたバアバが選んだのは栃木県の山で一床山から二床山、三床山へと周る縦走コースです今回は3か月ぶりという事も有り縦走コースの中でも最短コースを選んだようです自分的には以前歩いた桜山まで回る7㎞チョイのコースでもいいよう...