山行日 2016.10.09
天気 曇り
メンバー zizi,baba

一本杉園地駐車場(11:29)➫(11:34)姫神山一本杉登山口➫(11:45)一本杉➫(11:50)ざんげ坂➫(12:01)五合目➫(12:57)姫神山(14:09)➫
(13:00)姫神山コワ坂登山道入口➫(15:16)姫神山一本杉登山口➫
(15:23)一本杉園地駐車場
*
経過時間:3:57:29
移動時間:2:24:21
停止時間:1:33:08
歩行距離:6.6km
累積標高:⤴633m⤵637m

おはようございます(*^-^*)
予定の山は天候不良により急遽姫様に変更しました
そしてここは姫神山一本杉口のとても広い駐車場
遅い到着となりました

それでは歩き始めます
右のトイレの中に登山届が有ります

足元にはウメバチソウがまだ咲いていました


そろそろウメバチソウも見納めになるのかな

振り返ると大きな岩手山が見えるけど山頂は雲の中です

深緑の時季ももうすぐ終わり紅葉もいですね

大きな一本杉は周りの木に比べると異様にデカい
そして奥には湧水が有りましたが今は飲めないみたい

*ざんげ坂*
babaを見ていてひらめいた🤩
頭を垂れながら登るのでこの名前が着いたのかな( ´艸`)

10分がんばれー

五合目に到着
若干雰囲気が変わります

滑りやすいし根っこが剥き出しなので足元に気を付けて

苔の着いた大きな岩がゴロゴロ


大きな段差には手作りハシゴ

森に潤いをため込んでいます

頭上には紅葉が出始めてきました



不思議な感じに積み重なった鋭利な大岩

目の前が開けてきました

最初の展望岩場が曇天の中でも一番華やかだった所かな

岩手山も良く見えるけど頭から雲は消えそうにありませんね


岩の上に立っていると断続的に強風が吹き荒れて煽られて写真を撮るにも一苦労

山頂が見えてきました
祠には女神さまが祀られてます

積み重なる石の山頂にて記念撮影

岩手山をバックにもう一枚(^^)v

ラーメンと甘酒が冷めた体に染みわたるわ~


頭上には青空も見えるのに中々陽が当たりません

風雨に耐え抜いてる年季物の山名柱も
文字だけは誰かが手を加えてるのね

復路はコワ坂登山道経由で帰りましょ

チョット歩きづらいとこも有りコワ坂のコワは怖・・・かな(笑)

ポツポツ来たので雨養生したらすぐにやみました
そしてこんな感じのとても歩きやすい道がしばらく続きます

樹林帯を抜けて展望が得られましたが相変わらず冴えない眺望です

コワ坂登山口に着きました
目の前の🅿には4台前後止められそうです

車道歩きは凡そ20分ほどです

ゴールはもう直ぐ
目の前の岩手山には神々しく光芒が走ります

お疲れ様でした
いつか行きたい岩手山をバックに2人一緒にパシャリ📷

訪問ありがとうございました
この三連休は東北に遠征してきました
初日の八日は移動日にして塩竃神社、仙台城跡、中尊寺と
点々と移動しながら九日に登る山に近い道の駅に車中泊しました
当日登山口に移動してみると強風に濃霧とても山歩きには不向きな天候なので
翌日予定していた姫神山なら天候は何とか良さそうだったので
前倒しにして登ってきました
山頂は展望も良くスッキリと晴れ渡れば
とってもいい景色が保証されそうです
今回歩いたコースはコンパクトで短い時間で歩けるので
物足りない場合は何処かとセットで歩くのも良いと思います
二日目は予定通りにはなりませんでしたが
まずまずの歩きが出来て明日につながるといいのですが・・・
ではまた遊びに来てね(^.^)/~~~

 
 

