山行日 2022.01.02
天気 快晴
メンバー zizi&baba


コースタイム
平沢峠(9:06)…(9:19)宮司の滝分岐…(9:40)平沢山分岐…
(9:59)飯盛山(10:10)…(10:19)大盛山(11:27)…(10:35)ランチのピーク(11:15)…
(11:44)平沢山(11:54)…(12:11)宮司の滝分岐…(12:21)平沢峠
経過時間:3:18:47
移動時間:1:55:14
停止時間:1:23:33
歩行距離:5.6㎞
累積標高⤴380m⤵378m

あけましておめでとうございます!
ここは野辺山高原平沢峠です
新年の登り始めとして富士山拝みに飯盛山にやって来ました
トイレは冬季閉鎖で使えないのでJR最高駅の野辺山で借りてきました

駐車場から八ヶ岳は見えてますが
今のところ上部に雲が掛かってしまいました
見た目とても寒そうですが寒いです😖

足元からはキュッキュッと心地の良い音が出ていて
歩いていて楽しくなりますね~(*^^)v

森林帯から一旦抜けると左に展望が

すると真っ白な浅間山などが見えました

今まで比較的緩斜面だったけど斜度が少し上がったかな

平沢山との分岐が見えて来ました


分岐を曲がるとオ〜!一気に展望が開けて目の前に/^o^\フッジッサーン
これを見るために遥々やって来ました〜

平沢山は後にしてトラバース道の地面が融けて泥濘前に飯盛山に直行します

飯盛山と富士山のコラボを撮ってるのかな

燦燦と降り注ぐ日差しが寒いのでとっても気持ちいい


久しぶりの飯盛山に最高の天気で来る事が出来ました

八ヶ岳に掛かってた雲も殆ど無くなって綺麗な姿が見られました

浅間連邦と左の方には妙高山まで見る事が出来ました

高妻山、焼山、妙高山など

烏帽子岳、湯ノ丸山、篭ノ登山、浅間山など

男山、御座山、天狗山など

小川山、瑞牆山、金峰山など

言うまでも無いけど富士山と手前のシルエットは十二ヶ岳や金ヶ岳など

南アルプスも一望

カッコイイ北岳

甲斐駒ヶ岳

木曾駒ヶ岳

移動して大盛山へ向かいます

時折体が持っていかれるほどの風が出てきました

今日の風のピークはここ大盛山だったかな
ピュ~ピュ~

それじゃあ金峰山目指して歩き始めましょというのは冗談で
隣のピークまで行ってみますよ

ウサギさんの足跡がアチコチで見られます

最後だけ急斜面だったけど風もあまり当たらないし陽だまりで暖かいので
富士山見ながらランチ休憩にしました

大盛山まで戻りました

足跡を追ってまだ歩いた事の無い方へ進んでみましたが・・・

どうやら違う場所から登った人の足跡でした(;^_^A

と言う事で適当に登り上げる事に( ;∀;)

復帰して平沢山へ

平沢山山頂はとても広いですね
展望は基本飯盛山と変わらないので割愛とします(^^)v

チョット風が強めだったけど最高のシチュエーションで歩く事が出来ました

それでは後ろ髪引かれながら帰りましょ(@^^)/~~~


短時間で360度のパノラマ展望が得られる最高の山旅でした
最高の初登りで2022年のスタートを切る事が出来ました
\(^o^)/ヽ(^o^)丿
:::
*****訪問ありがとうございました*****
今年もよろしくお願いします_(._.)_


