
今日も山歩きではなく御朱印巡りをしています
ブログのタイトル名とはかけ離れていますが悪しからず
宜しければ寄り道してね

於菊稲荷神社参道入口
グーグルマップでも大きく拡大しないと表示されないような穴場的神社です

多くの鳥居が奉納されその鳥居のトンネルを潜って進みます

新しめの 大きな狛犬の右が「あ」

左が「うん」息が合っています(笑)
可愛らしい表情です

入母屋造の水屋

まだ鳥居は続きますよ

神社における神階の最高位の正一位於菊稲荷大明神

拝殿は素木の素朴な造りです

左を見ると白狐社が祀られ御狐様が沢山おられます

拝殿手前の御狐様は子狐をおんぶしていたり

前足であやしている様な姿の駒狐さんです

境内を歩いているとこんな可愛いオブジェを見つけましたよ
わかりますでしょうか

狐さんの供養塔が有りました

大々神楽と書かれた神楽殿にはお正月用なのかな
丸いしめ縄が用意されていました


太子堂

お稲荷さんと於菊さんの話です

こちらはジイジが戴いた御朱印

こちらはここでオリジナル御朱印帳を購入したバアバの御朱印
右側の言葉が心に沁みます
御祭神
◎倉稲魂命
◎於菊
・・・・・・・
決して大きいとか絢爛豪華というわけでは有りませんが
境内や社務所の方の雰囲気がとても居心地のいい神社でした
=====おしまい=====



