2020年5月1日
メンバー zizi,baba,+α
日にちが前後しますが稲含山を歩いた時の様子です
ここは地元の農耕の神の山として崇められていて
中腹と山頂手前には神社が鎮座している信仰の山です
しかし例年執り行われてる例大祭も今年はコロナの影響で
残念な事に中止という張り紙が赤鳥居に貼ってありました
過去2回はziziが単独で時計回りで歩いていますが
babaが言うには反時計回りで歩いてる方が多いと言うので
今日はそれに従います(笑)
長いコースでは無いので通常なら2、3時間で歩けるコースですが
今回は四時間弱かけのんびり歩いてきました

経過時間:3:53:02
移動時間:1:53:38
停止時間:1:59:24
歩行距離:4.3㎞
累積標高:⤴376m⤵360m
 神の池🅿️には先客が4台、以外に人気の山なのか穴場狙いの予想が外れました
神の池🅿️には先客が4台、以外に人気の山なのか穴場狙いの予想が外れました
 今日はbabaの意向に沿って反時計回りで歩きます
今日はbabaの意向に沿って反時計回りで歩きます
 駐車場ではミツバツツジが見事に咲き誇り登る人は初っ端から元気を貰います
駐車場ではミツバツツジが見事に咲き誇り登る人は初っ端から元気を貰います
 アカヤシオに似た淡いピンク山頂付近のヤシオはどうでしょうね
アカヤシオに似た淡いピンク山頂付近のヤシオはどうでしょうね
 ハルトラノオ
ハルトラノオ
 ヒゲネワチガイソウ
ヒゲネワチガイソウ
 林道とクロスして先ずは一の鳥居に
林道とクロスして先ずは一の鳥居に
 鳥居を過ぎて反時計回りなので右に進むと大きな送電線の横を通ります
鳥居を過ぎて反時計回りなので右に進むと大きな送電線の横を通ります
 ヒガラちゃんが小動物が排泄した黒い💩をつついてる様に見えました
ヒガラちゃんが小動物が排泄した黒い💩をつついてる様に見えました
 程なくして赤鳥居
程なくして赤鳥居
張り紙を見ると神社のお祭りは中止と…ここにもコロナの影響が
 赤鳥居を潜ったとこで目の前の木で夢中にドラミングをする
赤鳥居を潜ったとこで目の前の木で夢中にドラミングをする
コゲラちゃんを発見 可愛いね〜
 里山って何処も急なんだよね~
里山って何処も急なんだよね~
 馬酔木に囲まれた道ですが花はもう終わってるんだよね?
 馬酔木に囲まれた道ですが花はもう終わってるんだよね?
 岩場も有り少し変化も有りますよ
岩場も有り少し変化も有りますよ
 ビューポイントにはベンチが有ってアカヤシオが咲いています
ビューポイントにはベンチが有ってアカヤシオが咲いています

 我が隊のヤシオの追っかけもそろそろ終わりです
我が隊のヤシオの追っかけもそろそろ終わりです
 多分今シーズンはこれで見納めですね
多分今シーズンはこれで見納めですね
 なんと横には見たくない文字が…ʕ•ﻌ•ʔฅ
なんと横には見たくない文字が…ʕ•ﻌ•ʔฅ
 帰りに下る分岐を過ぎると右斜面が急な為か防護柵が設けられています
帰りに下る分岐を過ぎると右斜面が急な為か防護柵が設けられています
傍らには小学生を供養した石仏が鎮座していますので関係有るのかな?
 落ち葉が堆積した道を進んだ所でいよいよ稲含神社が見えてきました
落ち葉が堆積した道を進んだ所でいよいよ稲含神社が見えてきました
 参拝後裏側に回ると八ヶ岳連峰が木立越しに見えました
参拝後裏側に回ると八ヶ岳連峰が木立越しに見えました
 そして稲含山頂は神社からひと上り
そして稲含山頂は神社からひと上り
パノラマ展望も今日は霞んでしまって遠望は今一つです
 北西には荒船山~浅間山が
北西には荒船山~浅間山が
 南西は御座山、八ヶ岳連峰や三つ岩岳、烏帽子岳など
南西は御座山、八ヶ岳連峰や三つ岩岳、烏帽子岳など
 赤岳、横岳、硫黄岳をズームで
赤岳、横岳、硫黄岳をズームで
 南東は赤久縄山から御荷鉾山など
南東は赤久縄山から御荷鉾山など
 山頂のアカヤシオはほぼ蕾・・・まだ早かったようです
山頂のアカヤシオはほぼ蕾・・・まだ早かったようです
 山御飯を食べてると目の前の木に再びヒガラちゃん
山御飯を食べてると目の前の木に再びヒガラちゃん
後頭部がモヒカン風でカッコイイ
 帰りは階段が整備された道が中宮辺りまで続きます
帰りは階段が整備された道が中宮辺りまで続きます
ゆっくりと花を探しながら降りてゆきます
 エンゴサク
エンゴサク
 ハシリドコロ
ハシリドコロ
 コガネネコノメソウ
コガネネコノメソウ
 中宮が見えてきました
中宮が見えてきました
 カンアオイ
カンアオイ
 中宮は上宮に比べるとちょっと朽ち始めてるかな
中宮は上宮に比べるとちょっと朽ち始めてるかな
 中宮を過ぎると道の傾斜も緩み歩きやすい
 中宮を過ぎると道の傾斜も緩み歩きやすい
 数台いた車ものんびり歩いてきたので今は我が家だけです
数台いた車ものんびり歩いてきたので今は我が家だけです
 神の池公園内を横断して帰りましょ
神の池公園内を横断して帰りましょ

 エゾエンゴサク
エゾエンゴサク
 これにておしまい
これにておしまい

訪問ありがとうございました
また見に来てね~(^.^)/~~~

 
 

