~~~~~
~~~~~
今日は赤城山の比較的楽ちんに歩ける山をチョイスしました
というかあまり膝の調子が良くなくガタつくような感じがするので
わが身を案じての事です(笑)
本当なら浅間は前掛山に登って人気の落葉松の黄葉の中を
歩きたかったんですが来年に持ち越しのようです(´;ω;`)
今日の赤城山はとても人気でどの駐車場も満車状態で
観光の方やハイカーで賑わっていました
帰りの道路も数珠つなぎで車が登ってきました\(◎o◎)/!


今日のコースタイム


小沼🅿08:44~08:51八丁峠登山口~東の肩09:08~09:13地蔵岳09:22~
9:55大洞🅿~10:03覚満淵~10:16鳥居峠~10:47長七郎山10:52~
11:03小沼水門~11:15小沼🅿

小沼駐車場は既に満車状態
通行に影響のならない端っこに停められました

数分舗装路を歩けば八丁峠駐車場です

簡単に登れるコースですがこの木段が意外に苦手なんだな~

紅葉はほぼ終わりですが待っていてくれた楓ちゃんをパシャリ📷

ここまで来れば登りきったようなもんですよ
今日は東の肩に寄ってみよう

覚満淵と鳥居峠

小沼と長七郎山
右のV時が銚子の伽藍

目を凝らしてみるとスカイツリーが見えました

あと富士山も
ヤッパ見えると嬉しいもんですね🗻

1、2分歩けば地蔵岳山頂です📡
結構賑わってますよ


先日ようやく見ることの出来た燧ケ岳が中央に見えてます

中央に武尊山で右に笠ヶ岳、至仏山、景鶴山

谷川連峰と巻機山

トマノ耳とオキノ耳の間に雲滝が見えます
尖ってるのは武能岳

白毛門、笠ヶ岳、朝日岳,左奥に見えるのは七つ小屋山
いつかまた歩きたい

少し下ってきました 面白い道ですね

短い尾根歩き

そこからの展望は榛名山の後方に今日行きたかった浅間山
今日は初冠雪が有ったとの事で😞度MAX

小野子三山の上に草津白根山と横手山

なだらかな四阿山

分かりずらいですが妙義山の後ろに荒船山
そして後ろに八ヶ岳連峰

覚満淵の駐車場も鳥居峠の駐車場も一杯ですね

赤城少年の家方面の分岐点です
真っ直ぐ進みます

地面は濡れていてスベルスベル
掴める物はつかまりましょう



残りの紅葉



ようやく道路が見えてきました(´▽`) ホッ

ここも満車です トイレを借りました

黒檜山は超混みでしょう





°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

鳥居峠です

定番の覚満渕の画

「注意クマ🐻出没中」
可愛いのにここのところ目撃情報も有るので何故かリアル



途中にも団体さんが居たけど山頂にも団体さんが記念撮影中
ヤッパ楽に登れるので人気💛

関東平野は広い

筑波山

榛名山、浅間山

四阿山

草津白根山、横手山
ここでランチ予定でしたが朝コンビニで昼飯買うの忘れたし
まだ昼には早いのでカップヌードルはお持ち帰りです

下山途中の賽の河原っぽい所から地蔵岳
ズームの写真には沢山の人が見えました


小沼の水門です

反時計回りに進みます

もう直ぐ寒い冬です

さざ波の音が心地良い

到着です
=====おしまい=====



